人気記事
・12年間の勉強が2ヵ月半?~小中高には行かないで大学に行った娘の話.高認篇
おすすめ記事セレクション
・学校に行けないことが問題なのではなく、学校を選べないことが問題
・「学校に行かないで将来はどのようにお考えですか?」とカウンセラーの先生に尋ねられて
・不登校はレインボー。学校に行っていないから将来が不安という方へ
こんにちは、AI-amです。
いよいよ10月15日(土)、『小さな天才の育て方・育ち方-小・中・高に通わず大学へ行った話』 出版記念親子対談 in 沖縄が開催されます!!
主催してくださるのは、以前の記事(全国に8校、日本のサドベリースクール)でもご紹介した、沖縄サドベリースクールです。

沖縄サドベリースクールでは、以下を教育理念としています。
①100%子どもを信頼する
②学校のことはみんなで決める
③カリキュラム・テスト・評価がない
④年齢ミックス
⑤自由と責任がある沖縄サドベリースクールは約1年のプレオープン期間を経て、2010年4月に正式開校しました。
校舎は、宜野湾市内にある芝生に囲まれた開放的な外人住宅です。兄弟数の多い世帯が多いという沖縄県の特徴に合わせ、学費の兄弟割引を大きく設定しています。
緑豊かな環境の中、子どもたちはまるで大家族のような、あたたかで強い絆を築いています。
学校の備品として何を購入するかも、学校会議で話し合われていて、今年は直径3mほどもある大きなトランポリンを購入し、庭に設置しました。
明るくにぎやかで、とても元気な学校です。
以下、主催の沖縄サドベリースクールさんからのコメントです!
全国各地でこの本の出版記念講演会が開催されていますが
、この沖縄にもお二人に来て頂けることになりました。 好きなことをしていると、なぜ常識では考えられないよう
なことを可能にしてしまうのか?
子どもを100%信じ、尊重し、ただ一人の人間として愛すると、なぜ子どもは素晴らしいほどに天才のまま育って いくのか? 今回の親子対談講演会で子育てのヒントを得て頂けたら嬉
しいです。
その日、そのときのわたしたちやご参加されるみなさんのちょっとした気分でも会場の雰囲気は変わりますが、いろんな会場へ行かせていただくなかで、土地ごとの違いというのもあるんだなあと身をもって感じました。
初の沖縄会場、どんな雰囲気になるんだろうと、いまからわくわくしています!
10/15、沖縄の地でお会いできること、心より楽しみです。
お問い合わせ・お申し込みは以下から。
よろしくお願いいたします!
「小さな天才の育て方、育ち方~小・中・高に通わず大学へ行った話」
これからの「学び」親子講演会
2016年10月15日(土)
宜野湾マリン支援センター・まりりんぎのわん 大会議室
宜野湾市大山7-10-27
14:00開演/16:00終演
お問い合わせ先 ⇒ okinawasudbury.info@gmail.
098-890-1622(沖縄サドベリー)
070-5531-8463(鋒山)
お申し込みはこちらから ⇒ http://kokucheese.com/event/index/419594/
AI-amの2016年 講演等予定
・7月3日(日) 神奈川県横浜市《出版記念対談&交流会》
・8月21日(日) 岐阜県郡上市《出版記念対談&交流会》
・8月25日(木) 福岡県福岡市《出版記念対談&交流会》
・8月25日(木) 長崎県佐世保市《夜食交流会》
・8月26日(金) 佐賀県鳥栖市《お茶会》
・8月27日(土) 福岡県久留米市《勉強会&お話会》
・8月29日(月) 熊本県球磨郡《出版記念対談&交流会》
・8月30日(火) 鹿児島県日置市《出版記念対談&交流会》
・8月31日(水) 大分県杵築市《昼食交流会》
・9月 1日(木) 福岡県行橋市《出版記念対談》
・9月 3日(土) 宮崎県高鍋町《出版記念対談&交流会》
・9月10日(土) 岐阜県多治見市《浅井智子さんとのトークライブ》
・9月22日(木) 鳥取県智頭町《出版記念対談&交流会》
・9月25日(日) 東京都渋谷区《出版記念対談&交流会》
・10月2日(日) 神奈川県茅ヶ崎市《出版記念対談&交流会》
・10月10日(月・祝) 和歌山県岩出市《出版記念対談会》
・10月15日(土) 沖縄県宜野湾市《出版記念対談》
・10月16日(日) 〃《交流会》
・10月23日(日) 奈良県奈良市
・11月5日(土) 愛知県岡崎市《出版記念対談会》
・11月6日(日) 愛知県名古屋市《出版記念対談会》
【連絡先】
講演等依頼は、お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。
勉強会やおしゃべり会などのご依頼も随時受け付けています。
書籍案内

親子で書き下ろす新しい教育書!
AI-amの吉田晃子・星山海琳の共著本『小さな天才の育て方・育ち方 小・中・高に通わず大学へ行った話』が6月29日に発売されました!
amazonでのご購入はこちら↓↓
サドベリースクール、デモクラティックスクール情報
人気記事
・12年間の勉強が2ヵ月半?~小中高には行かないで大学に行った娘の話.高認篇
・学校に行けないことが問題なのではなく、学校を選べないことが問題
おすすめ記事セレクション
・デモクラティックスクール(サドベリースクール)/手記 ―子どもから教えられたこと―
コメントを残す