こんにちは、AI-am(アイアム)です。
お母さんのがっこう365より、8月のお知らせです。

8月11日(金)・22日(火)
「家庭でサドベリー」
「家」でデモクラティックスクール・サドベリースクールはできません。
でも、サドベリーの考えかたは親子の関係にも、活かしていけるものです。
デモクラティックスクール・サドベリースクールのエッセンスを取り入れていくために、いろんなことを語りあったりしましょう!
8月22日(火)10:00〜12:00
参加費 / オフライン・オンラインともに3000円
オフラインは「お母さんのがっこう365」にて開催します。
8月18日(金)「これからの学びを考えよう会」
学校ってなんだろう、勉強ってなんだろう。
親ってなんだろう。
大人ってなんだろう。子どもってなんだろう。
教育って、社会って、なんだろう。
正解を求めるのではなく、ひとそれぞれに持つ正解や、どれだけ話しあっても正解の出ないことを、考えませんか。
教育は生すべてにつながっている、と思っています。
いつもはひとりで頭のなかで考えていることを声に出して、みんなの話もきいて、遊びましょう。
性別・職業などにかかわらずぜひお越しください!
参加費 / オフライン・オンラインともに3000円
8月26日(土)
「ブログでは書けない学校との付き合い方、こっそり教えます会」
以前は、PTA活動のことなどで盛り上がったこの会。
学校の休みかた、先生への対応、などなど。
当日集まったみなさんの聞きたいこと、どうすればいいんだろう? と思うこと、聞いたりぐちったり、みんなでお喋りしましょう!
参加費 / オフライン・オンラインともに3000円
オフラインは「お母さんのがっこう365」にて開催します。
8月29日(火)「夏休み終わるしおしゃべりしよう会」
夏休み、いかがお過ごしですか?
子どもの自殺率が最も高くなるのは、9月1日だといわれています。
実際に自殺をするかしないかは関係なく、「学校、行きたくないな」と思う子どもの数が最も多い日であることには違いありません。
二学期を目前にして、親として心がけたいことや、子どもへの言葉かけはどうしたら? できていない宿題はどうすれば?… などなど、あんなことこんなこと、みんなでおしゃべりしましょう!
参加費 / オフライン・オンラインともに3000円
オフラインは「お母さんのがっこう365」にて開催します。
「親と子がハッピーになるコミュニケーション講座」
「よっぴー流子育て 教えない・奪わない・求めない nai nai 講座」
縁があって親子になれたふたりだからこそ、「仲良く」ではなく「仲良し」でいたいもの。
ハッピーな親子のための、コミュニケーションのありかたを学びます。
8月の2日間集中講座は、24日(木)・25日(金)で開催します!
「よっぴー流子育て 教えない・奪わない・求めない nai nai 講座」
教えないこと、奪わないこと、求めないこと。そうすることで育ちつづけていくものは、天才性だけではありません。
子育ては目指すものじゃなく、楽しむもの!
8月の1日集中講座は、23日(水)開催です。
どちらの講座も、ご都合のいいタイミングでオンラインにて受講いただくこともできます!
また、出張講座も承っています。お気軽にお尋ねください。
いずれの催し・講座も、お申し込みはaiam.life365@gmail.com へどうぞ!
「もしもしよっぴー」
「もしもしよっぴー」は終了しました。
今後は LINE@ をご利用ください!
Q. 「もしもしよっぴー」ってなに?
A. 「もしもしよっぴー」は、平日毎朝6:00〜6:50の間、一人最長10分で、よっぴーと電話ができる無料コールです(※通話料はかかります)。
朝になって子どもが学校に行きたがらない… こんなとき、とりあえず子どもになんて言えばいいの?学校になんて連絡すればいいの?子どもからももちろんOK! 親になんて言えばいいんだ?今日学校休みたい… こんな僕でもいいの?etc
相談でなくよっぴーを起こすモーニングコールでもかまいません(笑)
お電話、お待ちしています。
050-5243-2518 (※PCからはこのリンクでは発信できません)
おひとり最長10分間の通話とさせていただきます。
つながらない場合は、話し中の場合がございますのでご了承ください。
土日祝はおやすみです。
コメントを残す