こんにちは、
AI-am(アイアム)のよっぴー、まりんです。
日に日に気温が上がり、あっというまにサンダルの季節ですね。
AI-am・オヤトコ発信所より、6月のお知らせです。
もくじ
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)とイベントの開催について
2020年6月20日(土)に石川県金沢市で開催予定だったトークライブは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止となりました。ご参加を予定してくださっていたみなさま、大変申し訳ありません。
いずれ開催が可能になった際には、ぜひ足を運んでいただければ幸いです。
また、講演会・トークライブ、勉強会などのイベントは、オンライン開催としてのご依頼も、ご相談のうえ承っています。主催していただける方は、ぜひ一度ご連絡くださいませ。
「家庭でサドベリー」が学べる「オヤトコ学校 いい舟」、ご参加ありがとうございます
よっぴーがつくってきた家庭(親と子がともに育つ場所)がどんなものか、心をこめてお伝えしていく「家庭でサドベリー」を、
住んでいる場所や生活リズムにかかわらず、誰でもオンラインで学べる「オヤトコ学校 いい舟」は、オープン以降、たくさんの方に学んでいただいています。ありがとうございます!
自分を生きるということ、他者と生きるということ。
ひとつ屋根の下で暮らす家族、その誰もが心地よく暮らしていける家庭をみんなで築いていく。
けれど多くの大人は支配と服従の家庭で育ち、学校でも習ってこなかったし、そんな大人のいる環境が近くにあったわけでもありません。
ヨコの関係とはなにか、自分の家庭で実践していくのが「家庭でサドベリー」です。
今回はじまったオンラインスクール「オヤトコ学校 いい舟」では、インターネットひとつで、世界のどこにいても、いつでも学ぶことができます。
移動中、帰宅後やベッドのなか、ぱっと手が空いたとき、いつでもご自身の都合にあわせてご覧いただけます。
詳細・お申し込みはこちらから↓↓
よっぴーまりんのオンラインコミュニティ「お母さんのじかん365」
よっぴー・まりんのオンラインコミュニティ「お母さんのがっこう365」は、オンラインコミュニティ「お母さんのじかん365」 へと名称を変更しました。
1ヶ月に2回開催の「Zoomでおしゃべり会」など、コンテンツはもちんろそのまま。
学校のこと子育てのこと、家庭のこと、社会のこと自分のこと、なんでもお話しています。
集まって、おしゃべりして、安心して、楽しくやっていきましょう。
詳細・お申し込みはこちらから→ よっぴー・まりんのオンラインコミュニティ「お母さんのじかん365」
[aside type=”boader”]6月のおしゃべりzoom会
一回目:6月5日(金)21:00〜22:00
二回目:6月26日(金)22:00〜23:00
お申し込み/ よっぴー・まりんのオンラインコミュニティ「お母さんのじかん365」
☆ オンライン(zoom)のみでの開催になります(お支払いはPaypalまたは銀行振込)。
わからない方にももちろんご説明いたしますので、ご安心ください。
[/aside]
よっぴーまりんの新刊『不登校になって伸びた7つの能力』発売中!
廣済堂出版さんから『不登校になって伸びた7つの能力』が、発売されました!
『小さな天才の育て方・育ち方 – 小・中・高に通わず大学へ行った話』につづき2冊目となる今回は、「不登校」をテーマにした一冊です。
この本にあるのは、星山海琳が「学校へ行かなかったことで、いま自分にあると感じる力」、「学校化されていない家庭で育ったもの」、
親であるよっぴー(吉田晃子)にとって「子どもが学校に行かなかったからこそ得をした、ラッキーだったこと」です。
Amazon でのレビューもじゃんじゃんお待ちしています!! ぜひよろしくお願いします。
内容の詳細はこちらから↓↓
講演会・トークライブのご依頼は、いつでも承っています!
こちらをご覧ください↓↓
「親と子がハッピーになるコミュニケーション講座」が新しくなりました
子育ては、こどもをおとなの生活に合わせさせるのではなくって、
こども自らの生活をこども自らに生活していく子育ちだとおもっているよっぴー。
そんなよっぴーがおくってきた「親と子がハッピーになるコミュニケーション講座」は、
今までよりもそれぞれのペースで学んでいただけるよう、いつでもどこでも何度でも学べる、動画形式での講座に生まれ変わりました!
詳細・お申し込みはこちらから↓↓↓
勉強会「ヨコの3部作・保存版」映像で発売中です
2018年から2019年にかけて開催した、3部作の勉強会。
◯「話し合ったつもりになってない? – 子どもが約束を守れない理由はここにある – 」
△「子どもとヨコの関係になろう! – 「よい家庭」ではなく「大好きな家庭」 – 」
□「怖れを手放して「愛する」をはじめよう – 本当の反省 – 」
その映像を販売させていただくことになりました!
各編にひとつずつ、よっぴーからのメッセージ映像がついています。
これは、「ヨコの関係になれる」特効薬ではありません。
「子どもとヨコの関係になりたい」方が、学び、「ヨコの自分」になっていくための勉強会です。
花に水をやるように、アスリートが練習を絶やさないように、繰り返し、何度でもご覧ください。
[aside type=”boader”]
オヤトコ発信所と勉強会 Vol.1〜3
ヨコの三部作・保存版
↓↓ 詳細・ご購入はこちらから ↓↓
[kanren2 postid=”18403″]
[/aside]
[kanren postid=”20586″]
これからの学びについての個別相談
小・中・高へ通わず大学へ行った星山海琳(まりん)と、その母親である吉田晃子(よっぴー)、ふたりでご相談をうかがいます。
夏休み明け、学校について感じること、思うこと、それにともなう不安や悩み。
「解決」や「納得」は自分にしかできないけど、そのためにわたしたちができることを、続けています。
学校へ行かないことは、なんにも悪いことじゃありません。
「治す」必要なんて、どこにもないのです。
学校へ行かなくても、大人になれます。
学びも、お金も、環境も、自分に必要なものを自分で得て、ただひとりの人間として、自分を生きていきます。
詳細・お申し込みはこちらから→ 「これからの学びについての個別相談」
オヤトコ発信所の雑誌『歩く花』第1〜4号、発売中!
ブログ、トークライブ、オールナイト座談会、講座、SNS、などなどから発信を続けてきたオヤトコ発信所がつくる雑誌、「歩く花」。
リラックスして、身も思考もオープンにして、「いま」をエンジョイしよう。
誰かではなく自分・自分たちのオリジナルを愛して、反骨もして、好きな靴をはいて、移動しよう。
そんな感情を掘り起こす、そしてそうやって生きてきたよっぴーとまりんがつくる雑誌です。
↓↓ 各号の詳細・購入はこちらから ↓↓
LINE@ 祝・1500人超え!
AI-am「オヤトコ発信所」のLINE@では、
- ここだけのハッピーな限定配信
- ブログのウラ話
- よっぴー・まりんのちょっとしたプライベートつぶやき
- よっぴー・まりんに質問タイム(不定期)
などなどをお届けします!
スマホから友だち登録
コチラから、ぽちっとどうぞ!
PCから友だち登録
QRコードを読み取って追加できます。
[kanren2 postid=”12927″]
Instagram、Twitterもやってるよ
オヤトコ発信所 の Instagram