【飛び級・飛び入学ができる8大学】高卒認定なら不登校も高校2年生で大学に行ける
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 大学への進学方法は多岐にわたっていて、高校留学をうまく利用する人や、 星山海琳 さんのように、小中高は行かずに、高等学校卒業程度認定試験(以下、高卒…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 大学への進学方法は多岐にわたっていて、高校留学をうまく利用する人や、 星山海琳 さんのように、小中高は行かずに、高等学校卒業程度認定試験(以下、高卒…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 サドベリースクール・デモクラティックスクールに通っていた人たちの「その後」に関心がある方は多いのではないでしょうか? 進学できるの? 仕事につけるの…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 NHK『ウワサの保護者会』、学校に行かない! の後編、「学校に行かなかったら、その後の進路はどうなる?」を見ました。 見ていて、いろんなことおもっ…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 学校に行きたくなく、かつ、将来、雇われないで働きたいです。どんな仕事がありますか? という、中高生の方からのご質問に対し、 小中高に行かなくても、ど…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 以下、Facebookで綴った昨夜のつぶやきです。 『 雇われないと働けない職業は少ないが、雇われずにやる仕事はたくさんある 』の投稿…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 いま中学生ですが不登校をしています。/高校ですが、学校やめたいです。 学校に行ってなくても、将来、働くことは可能ですか? 将来、雇われないで働きたい…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 ユーチューバーになりたい! ユーチューバーは今のこどもがあこがれる職業のひとつだけど、 あなたのこどもさんが「ユーチューバーになりたい!」と言ったら…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 好きではないことをやり続けるには、こども時代は長すぎる! でもって、定年まで好きではないことをやり続けるの? 定年まで好きなことができないの? そん…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 明日、学校に行きたくないけど、ここで行けへんかったら人生おわるぞ。 もう行かれへんようになるぞ。 ほんまに不登校になるぞ。 と思っているあなたへ。 …
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 「祝 春一番 2019」(通称:ハルイチ)で、 見た、 聴いた、 泣いた、 平田達彦さんの『さんぽ』のことと、「不登校」のことと、「春一番」のススメ…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 「不登校」になると子どもの将来のこと、仕事のことが心配になるけれど、 これからの時代、登校、不登校が、将来の明暗を分けるのではないです!! 勉強の成績でも もちろ…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 『 計算が苦手な子どもは計算を必要としない職業につく!「不登校」は幸せに生きられる! 』の記事と、 記事のなかで書いている文章を、Twitterでシェアしたところ…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 冬休み。北海道などを除き、ほとんどの学校が今日で終わりますね。 雇用関係でもあるまいに、休みを一方的に決められているってヘンな話でありますが、 主役であるこどもた…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 中2の息子が学校に行かない。 無理に行かせたほうがいいのか? 行きたいという気持ちが出るまで待つほうがよいのか? といったご質問にこたえています。 自分に置き換え…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 ある物を探していたら、ひょんなところから、息子お手製のポケモンカードが出てきました(トップ画像)。 そういえば作ってたなあ〜、なんて振り返りながら当時のことを懐か…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 LINE@ には、10代の方からもメッセージをたくさんいただいています。 わたしは悩むことなく学校へ行かなくなったタイプですが、行きたくはないけれども、将来のこと…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 子どもが不登校になると、親は将来を心配して急かすけれど、子ども自身だって、口には出さなくても、十二分に不安を抱えています。 その不安はお金のこと、つまり収入、仕事…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 大好きなことをしよう! 人生とは一日一日の積み重ね。好きなことをするのに、勇気や、やる気はいらない! LINE@ のお友だち登録 LINE@ のお友だち登録をして…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 子どもが学校に行かなくなって、そのことで湧き上がってくる不安には、 勉強が遅れないか不安 不登校だと進学できるのか、進路のことが不安 不登校のままだ…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 不登校にもいろいろありますが、公の学校に行ったものの、合わなくて通うのをやめた人(子ども)は、商売人気質があるなあと思うようになりました。 ぶーぶー言いながらも学…