世界はにじいろ広場なんだから!新刊『不登校になって伸びた7つの能力』出版記念in徳島レポート

amam
こんにちは、

AI-am(アイアム)です。

 

よっぴーまりんの新刊『不登校になって伸びた7つの能力』の出版記念イベント 第2弾のレポートです。

 

今回は、にじいろ広場 親と子のひみつきち 主催のもと、

2019年10月5日、徳島県阿南市にある「サテライトオフィス『 屯 はる 』」(徳島県阿南市吉井町原57-1)にて開催されました!

 

お越しくださったみなさん、ありがとうございました。

主催してくださった にじいろ広場 親と子のひみつきち のみなさん、ありがとうございました。

 

にじいろ広場さんは、「よっぴーまりんのはなしを聞きたい!」と昨年も阿南市に呼んでくださっていて、

※ 前回のトークライブのレポート↓↓↓
[kanren2 postid=”15363″]

 

今回は、応援してくださっている方や、ご縁のあるみなさんと一緒に、新刊を祝ってくださいました。

 

楽屋トーク

阿南駅に迎えにきてくだった、にじいろ広場のみさきさんと、みはるさん。

会場に入るまえに、打ち合わせをかねて食事をいただいていたんだけれど、よっぴー言うんですよ。

「この会話を録音しといて、それを流せばいいよね〜」(笑)

 

出版記念講演 第1弾の沖縄開催 の前夜もそうだったんだけど、

現状の学校教育に疑問をいだき、

「じゃあ、教育ってなんだ?」と、おのれの頭で考える人たちとのおしゃべりトークは、濃い〜のなんのって、高カカオチョコより濃い濃い!

 

話の発端がなんだったのかは忘れちゃってるけど、

20代の男性教師が、同僚の先輩教師4人から目にカレーをこすりつけられるといった、いじめを受けていたニュースから(← 「いじめ」じゃなくて暴行傷害事件だよ、これ 👿 )、

抑圧についてや、禁止や指示待ちが招く単一性の危険、

また、みさきさんの子どもさんは、幼年期を、阿南(徳島県)にあるトエック(TOEC)で過ごされていて、そこから見える、

公の学校にはない主体性のはなしや、「なめられないように」「従わせる」教育姿勢のはなしなど、楽屋トークは盛り上がるのでした〜。

右の窓側の方が「にじいろ広場」のみさきさん。手前が、みはるさん。

 

さまざまな人が寄りあって

みさきさんたちが会場にと選ばれた「サテライトオフィス『 屯 はる 』」(徳島県阿南市吉井町原57-1)が、なんともめちゃくちゃ素敵なんですー!!

さまざまな人が寄りあって、新しい創造を生む場となるように、そんな想いから命名されたそうです。

出典:HALのサテライトオフィス「屯(たむろ) はる」

 

 

受付けに、秋のひかりが燦々とふりそそぐ ↓↓

 

 

みさきさんのごあいさつからスタートした出版記念イベント ↓↓

 

 

まあるく座って、参加者さん一人ずつおあいさつ ↓↓

 

 

大切にしていることや、悩み、ご質問等も聞かせていただきながら、ぐるりとまわる ↓↓

 

 

「知っている」ことなんて大海の中の一滴にしか過ぎない

どうして不登校をすると「悩み」になるんでしょうね。

登校だと「悩み」にならないのに?

 

これってね、6歳のこどもが走っててコケて、ひざ小僧をすりむいたときに、「悩み」にならないのとおんなじだとおもうんです。

自動販売機でジュースを買うのに、さきにお金を入れることに不安を感じないのと、おなじだとおもうんです。

 

その先どうなるかを知っているから。

その先どうなるかを知っているから、登校だと「悩み」にならないんですよね?

だけど、わたしもあなたも、「知っている」ことなんて大海の中の一滴にしか過ぎないことも「知っている」。

 

無境界

悩んでしまうのと、悩んでいないのちがいは、

一滴か、

それとも十滴、、、百滴、、、かのちがいなんだな、とおもったんでした。

 

それと境界線。

太平洋と大西洋、インド洋の境界線にラインはひかれてはないじゃないですか?

(「日本海」の呼称問題はさておき)海洋にでれば、「日本海」も「東海」も太平洋の一部であるように、自分と世界との境目は曖昧がいい。

 

おはなしを聞かせてもらって、

わたしたちはみんな、勉強のなかで暮らしていることや、

不登校になって伸びた7つの能力』で書いた「学校以外、360度、道がある」(189頁)の箇所を、球体にたとえておはなししたり、

ほかにもたくさん、聞いたり話したりさせていただきました。

球体のはなし、文字化によーせんので、各会場でおはなしするときに、よかったらきいてください (^-^)

 

 

にじいろ広場 代表スタッフ、みさきさんの感想より

以下、にじいろ広場 facebookより

 

よっぴーまりんちゃんトークライブありがとうございました‼️
去年とはまた違うお話はどれも全部聞けて良かったです。
考え方や見方の角度を変えると子供の言動はどれもキラキラ楽しみに見えてくる☆
私も子供の展開を楽しめる余裕をもっと持てるようリセット上手になって、子供から言ってきてくれる話にウキウキワクワクもっとしたい♪

前回も思ったし今回も、本を読んだときも思ったのですが、よっぴーまりんちゃんのお話と本は不登校関係なく、子供と関わる全ての人に聞いてもらえたらと思います。

子育て中の方はもちろんですが、子供を指導する立場にある人、子供と関わるお仕事をされている人みなさんに、きっとこれまでの子供との関わりを見直しハッとする気付きがたくさんあるはずです。

よっぴーが話してくれた、成長の道、学びの道は一本道じゃない。
世界は丸い地球は丸い、何を見て何を学び成長していくのか、『不登校』はまだまだ歩いた人が少ないまだ開拓されていない耕されていない大丈夫なの??と心配される未開拓の道なのかもしれないけれど、きっと何かしらの補償があると信じこまされている一本道から飛び出したときに広がる無限の可能性と幸せを私は子供たちに見せてもらっています。

開拓されていない落ち葉でいっぱいの大地にはまだまだ誰もしらない栄養いっぱいの自由で豊かな場所で子供たちは伸び伸びあっちいったりこっちいったりしながら大人が思い付かないような発見や遊びを繰り返しながら自分と向き合いたくさんのことを吸収しながら生きる力と内側にある能力を伸ばしている。

だから大人は自分を信じて子供を信じてそれを邪魔しないようにしよう。

歩いたことのない道を子供が歩こうとしたとき親はその道が安全なのか大丈夫なのか心配で怖くてついつい自分の歩いてきた道を子供に歩かせたくなっちゃうけど、その道にはどんな宝物があるか壁があるか??それを楽しみ見守ることができる余裕と豊かさをもつことが親と大人の課題で、それを子供の問題にして子供の可能性を摘み取ることは誰にもできない☆☆☆

よっぴーまりんちゃん♪
参加者してくださったみなさん♪
参加できなくても応援してくださったみなさん♪
良い時間になりますようにとメッセージをくれたみなさん♪
本当に最高に楽しい時間になりました!

ありがとうございました😆💕

参加者のほとんどの方が遠方からのご参加で四国四県からお越しくださいました。
お一人お一人からお話を聞かせてもらい嬉しかったです。

トークライブ後の自由参加のお茶会ではよっぴーのお話のアンコールをお願いし、最高に楽しかったです!
みなさん最後までありがとうございました🎵

 

 

AIをありがとう

お越しくださったみなさん、ありがとうございました。

本を買ってくださったみなさん、ありがとうございました。

本を何十冊と買ってくださったにじいろ広場さん、ありがとうございました。

本を読んでくださったみなさん、ありがとうございました。

ごはんや、おみやげ、見えなくなるまでのバイバイも、ありがとうございました。

わたしたちのはなしをきいてくださり、ありがとうございました。

みさきさん、みはるさん、かずみさん、にじいろ広場のこどもたち、ありがとうございました。

お力添えいただいたみなさん、ありがとうございました。

たくさんの「ありがとう」をありがとうございました。

 

転んでも道の上だし、どの道まあるいんだから、生きることをたのしんで、新しい創造を生んでいこう。

そんなことばが出るあたたかな会となりました。

 

世界はにじいろ広場なんだよね

 

 

 

 

 

ありがとうございました!

 

[aside]

次回は10月9日 宮城県仙台 >>> https://ai-am.net/ev191009

10月10日 福島県郡山です >>> https://ai-am.net/ev191010

今後の講演・イベント予定は、こちらに掲載しています  >>> https://ai-am.net/contact-ask

[/aside]

 

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。