こんにちは、
AI-am(アイアム)です。
11月17日、佐賀県鳥栖市にて、『 不登校になって伸びた7つの能力 』出版記念トークライブが開催されました。そのレポートです。
お越しくださったみなさん、ありがとうございました。
主催してくださった島本智恵子さん、ありがとうございました。
主催者 島本智恵子さん
主催してくださった智恵子さんが、今回の開催に向け、下の投稿を facebook にあげられていました。
>>> 島本智恵子さんのfacebook より
このように考えられる智恵子さんとはじめてお会いしたのは、3年前に鳥栖で開いてくださったお茶会で、そのときのご感想には、
小学生になって宿題しないことは悪いこと
言うこと聞かないのは悪いこと
やりたいことをやることは
親の私がいいと思うことはいいけど
ゲームは悪いこととかとか、もうね、長年染み付いた古い価値観に
見事に、戻っていた自分にびっくりした
とありました。
自主性を大切にする保育園に通われていた智恵子さんちのこどもさんたち。
けれど卒園して、小学校に入って、、、
よっぴーまりんの1冊目の本『 小さな天才の育て方・育ち方-小・中・高に通わず大学へ行った話 』を読んで、子ども主体で育てていきたいとおもっていたのを忘れてしまっていたことに気づいた、と言われていました。
智恵子さんは、2017年に福岡県で開催された講演会にも参加してくださっていて、不登校あるあるの揺れる親心の心境をきかせてくれたりもありました。
小さな種まき。。。
そんなね3年を経て、たくましい幹を取り戻された智恵子さんに、今回こうして呼んでもらえたことが、とてもうれしかったのでした。
佐賀県鳥栖でのおはなし
『不登校になって伸びた7つの能力』出版記念トークライブ。
前半1時間は、自己紹介と本の紹介をさせてもらいました。
- 『不登校になって伸びた7つの能力』に書いた7つの能力は、不登校になったから伸びたのではないってこと
- 7つどころか、ひとは、自分が自分であるためのまんまるの能力をもって生まれてきていること
- それらの能力は見えづらいだけで、ちゃんとあること
- じゃあ、どうして見えづらいのか、ということ
そういったおはなしをさせていただきました。
後半の質疑応答では、
- 自己管理、他者(親)管理について
- 学校に行っていないときの家での過ごし方
- ゲーム依存について
- 親の不正直さ
- 成果について
- 親と子の信頼関係が築かれていく過程
- 自立について
などなど、いただいたご質問に添いながら、
ラストは、学校に行っている、行っていない、なんてこととは関係のない、わたしがおもう「親の役割とは何とおもっているか」といったおはなしでしめさせていただきました。
秋晴れに恵まれた今日。
お父さんのご参加や、にこにこのこどもたちもいて、わたしたちの心も澄み渡った爽やかな天気となりました。
AIをありがとう
お越しくださったみなさん、ありがとうございました。
わたしたちのはなしをきいてくださり、ありがとうございました。
本を買ってくださったみなさん、ありがとうございました。
智恵子さん、ありがとうございました。
残っていたみなさんでパチリ ↓↓↓
ありがとう♡
[aside]『不登校になって伸びた7つの能力』出版記念講演全国ツアー
次回は 11月23日(土) 宮崎県宮崎市です >>> https://ai-am.net/ev191123
今後の講演・イベント予定は、こちらに掲載しています >>> https://ai-am.net/contact-ask
[/aside]