できるかな?大丈夫かな?半信半疑を乗せて動きだす!『不登校になって伸びた7つの能力』出版記念in東京八王子レポート

amam
こんにちは、

AI-am(アイアム)です。

 

12月7日、東京都八王子市にて開催されました『不登校になって伸びた7つの能力』出版記念トークライブのレポートです。

お越しくださったみなさん、ありがとうございました。

主催してくださった下村健士さん、ありがとうございました。

主催者 下村健士さん/「不安」は燃料

今回、主催してくださった下村健士さん(以下、しーもん)は言われます。

清水の舞台から飛び降りる気持ちで主催した」と。

 

初めてされる主催は不安だったそうで、開催を決められたときの心の本音ドギマギを、メッセンジャーで明かしておかれたのだけど、そんなね、しーもんが好いなあ〜とおもっていました。

だってね、ホンマにできるかな? だいじょうぶかな? とドギマギしている自分さんと仲よし(自然体)なんだもん。

 

だれだって、なんにだって、初体験に(初体験じゃなくっても)不安や怖さはつきものじゃないですか。

「不安」のない人なんていないとおもう。

ただそんななか、時おり、不安で押しつぶされそうになっても、やりたいことが現れるんですよね。やるしかない ってかんじで。

 

この気持ちがからだの奥からやってきたときって、失敗とか成功とかの概念が薄れていき、不安が燃料となって動き出します。

できるかな? だいじょうぶかな? 半信半疑を乗せて動きだします。

(「不安」を、完全なる「安心」と入れ替えてから動こう、なんて思っているときは、燃料不足で動かない)

 

動きだすと、覚悟が生まれだします。

 

トークライブのはじまり、あいさつをするしーもん

 

デモクラティックスクールさくらんぼ学園と、多摩ニュータウン八王子「不登校と多様な学び」を考える親の会/美しいハーモニー

はじまり(初、始、創)は、いつだって一人の小さな覚悟です。

で、覚悟が生まれだすと、仲間ができはじめるんですよね。

 

今回もそうでした。

覚悟は一人で。
やるのは仲間で。

 

しーもんのまわりに、ともに主催していくお仲間が集まられました。

しーもんがスタッフとして勤務されている デモクラティックスクールさくらんぼ学園 さんと、 多摩ニュータウン八王子「不登校と多様な学び」を考える親の会 さんです。

 

デモクラティックスクールさくらんぼ学園のスタッフしーもんと、多摩ニュータウン八王子「不登校と多様な学び」を考える親の会のみなさん。

※このトークライブのレポートに掲載している写真は、この↑↑の写真以外すべて、カメラマン浅井芽美さん(左側の赤色のシャツにハット帽をかぶっている方)が撮られたものです。

 

トークライブ前/打ち合わせをしつつのランチタイム

 

準備が着々とすすんでいく

 

 

 

しーもんが焼いたパウンドケーキ!

 

駅まで迎えにきてくださった浅井芽美さんに連れられて、こちらの会場に到着し、で、このお部屋に入ったとき、なんともいえない清純な空気がそこにあったんですね。

ほんと、字のごとくなんだけど、清らかで、ピュアなんです。

それって、そこにいる人たちがつくっているんですよね。

仲間がかもしだす調和された美しいハーモニーって、あるようで、なかなかないのだけれど、主催者さんのだれもが、ご自分の決断を信じておられるからなんだな、

そんなことをかんじさせてもらえた welcome の瞬間でした。

 

東京八王子でのおはなし

しーもんのご挨拶からはじまった『不登校になって伸びた7つの能力』出版記念トークライブ。

前半は、自己紹介と本の紹介をさせていただきました。

 

 

 

 

こどもは天才なんだ、こどもは自分で育つ力があるんだ、って話や、

登校、不登校、に関わらず、大切にしたいことや教育のことなど、おはなしをさせていただきました。

 

 

後半は、しーもんにも入ってもらって、3人でのトークとなりました。

会場の方みなさんとともに、しーもんのおはなしを聞かせてもらっているかとおもったら

みんなで大笑いしあったり、

 

みんなが聞いたり話したり。

 

主催者さんたちの美しい調和は、参加してくださったみなさんにも響いてますね。

それらが互いに溶け合って協和音が振動してる!

どんどんどんどん、あたたかくなっていくのでした。

 

ご質問や問題提起では、

  • 「天才性」について
  • これまで受けてきた教育の弊害について
  • 評価について
  • 評価からの解放
  • 相対的なものの見方
  • 失敗と成功
  • 「不登校」の過ごしぶり
  • 「不登校」との関わり
  • 問題はこども(不登校)ではない
  • 待つとは
  • 視野はデッカく
  • 親の不安
  • こどもとの暮らし

などなどが出て、おはなしさせていただきました。

 

参加者さんのご感想より

[box class=”pink_box” title=””]今日は楽しいお話をありがとうございました。
我が家は息子と二人暮らしですが
楽しい時間をもっともっと満喫しようと思いました。

お二人の話をもっとたくさんの方に聞いてもらいたいと
強く感じました。
是非うちの学校に来て欲しいです!

本当に来て良かった。[/box]

 

[box class=”green_box” title=””]よっぴーにはなれない、真似は
できないなと思いましたが、
お二人と出会い、触れたことでの化学反応が大事。

「これは捨てていいんだな」と気づくこと
そして私のこのキャラで「いい舟」を
つくっていけばいいのだと思いました。

こうして学ぶことで、一つ一つ自由になっていけると思います。
ありがとうございます。
また色々な形で触れて行かせてください。[/box]

 

[box class=”red_box” title=””]お二人の本を読んで生でお会いできて
エネルギーをもらい、自分もそのままの自分でしか
できないことをどんどんやっていこうと勇気をもらいました。
今日は本当にありがとうございました。[/box]

 

[box class=”blue_box” title=””]自分は最近、外に変化を求める活動に触れていて
なんとなく合わない感じがしていたので
一人一人の内側を大事にしていく活動に共感しました。

失敗できる機会とフィールドが大事だと感じました。
懐の深さが気持ちよかったです。
単純にトークがおもしろーです。楽しかたです。
感情を言葉にした自然な関係性が大事だと感じました。[/box]

 

[box class=”yellow_box” title=””]八王子でお二人のお話を聞けるとは思っていなかったので
とても嬉しく思います。
またこのように集まれる機会があれば企画してください。[/box]

 

[box class=”pink_box” title=””]最初にしーもんが言っていた通り、目からウロコのことばかり。
高校在籍中の一人息子
もう全ては自分のやりたいように…と思ったり、
サポートすることがあるかしたと思ったり、
未だに揺れ動いています。

なんでもラッキーと思うよっぴーのように
親も子も楽しく生きていこうと思います。[/box]

 

[box class=”green_box” title=””]今日は南大沢まで来て、
お話を聞かせてくれてありがとうございました。
小学校1年生の息子が学校に行きたくない、
行かないと言いだし、今週は5日間行きませんでした。

学校がつまらないという息子、
その気持ちがわからないではないと思いながらも
自分が学校に行けるようになってくれることを
手放せずにいます。

今日のよっぴーの話は、ラッキーと思うこと、
どんな子どもの状態もそのままに受け取り、
そのままで大丈夫とメッセージを伝えること。

どれも自分ではすぐにできそうにないほど、
発想のなかったことでした。[/box]

 

[box class=”red_box” title=””]素晴らしい時間をありがとうござました。
お二人の言葉を聞けてとっても
幸せね気持ちになりました。[/box]

 

[box class=”blue_box” title=””]今日は楽しいお話をありがとうござます。
よっぴーまりんさんのブログにたどり着き
子どもとの向き合い方を考えるようになりました。
ヨコの関係です。

なんでも話をして、どう解決するかを
子供と相談していくことを少しずつですが
実行していくことができています。[/box]

 

[box class=”yellow_box” title=””]つい評価や、世間の常識にとらわれ悩んでしまいますが、
よっぴーまりんさんの明確な信念ある語り口に
気持ちがスッキリしました。
ワクワクさえしてきました。

私も子どもたちが本来持っている素晴らしい能力が育つのを
環境を整えて、じっくり見守りたいと思いました。

しーもんさんの進行もとても親しみやすく
とてもよかったです。
素敵な会をありがとうございました。[/box]

 

[box class=”pink_box” title=””]「評価」しないように声かけていたつもりが、
たくさんの「評価」の言葉をつかていたことに
気づかされました。
とても楽しく気づきの時間をありがとうございました。[/box]

 

[box class=”green_box” title=””]「子どもは生まれながらに天才」
「評価に縛られすぎている私たち」
「個性的な大人が増えたら、子供たちが嬉しい」

たくさんの宝物のことばをいただき嬉しかったです。
教育論が山ほどある社会。
でも基本は人。(自分の子に対しても)との
フラットなつながり。そこにしかないんだなと
あたたかさいっぱいの中に感じました。
この会を主催くださり、ありがとうございました。 [/box]

 

たくさんのご感想をありがとうございました!

 

主催者 しーもんのご感想より

「さくらんぼ学園」と「不登校と多様な学びについて考える親の会」で主催した
よっぴー&まりんのトークライブが
大盛況のうちに無事に終わりました。

よっぴーまりんの
力強く、心地よい
愛のエネルギーはもちろん

集った人たちの
毎日の人生の日々のドラマとが
重なり合って 場が生まれていく。

 

今回二人の話を聞きながら
力強く思ったことは
「悩みがある人生って
幸せだなー」
ということ

「思い切り悩んでいいんだー」と
目からボロリと大きな鱗が
落ちたような気分です。

私たちはいつしか
人と競争したり、比べたりすることを
洗脳されてしまいます。

私たちは、本当は心の声を
聞いて生きていくはずなのに

いつの間にか
世間の期待という幻聴に
惑わされてしまいます。

だからこそ、
悩んでいる時には

ラッキーと
幻聴に気がつくチャンスなのです。

二人のトークライブは
不登校と銘打たれているけれど

本当は、自分を生きたいと思っている
すべての人が
聞けばいいなと思いました。

 

>>> TAMAサドベリースクール さくらんぼ学園 のブログ より

 

AIをありがとう

お越しくださったみなさん、ありがとうございました。

わたしたちのはなしをきいてくださり、ありがとうございました。

本を買ってくださったみなさん、ありがとうございました。

 

おいしいごはんをありがとうございました。

おいしい時間と笑顔をありがとうございました。

たくさんの素敵な写真たちを 浅井芽美 さん(←リンク先のブログに芽美さんのご感想ならびに、ここで載せきれなかった写真がみれます⭐︎)ありがとうございました。

多摩ニュータウン八王子「不登校と多様な学び」を考える親の会のみなさん − 泉佳代子さん(受付)/小川早麻里さん(誘導、音響)/梶原美穂さん(受付)/竹下あい子さん(会計)/淺井芽美さん(撮影、ポスター制作)− ありがとうございました。

デモクラティックスクールさくらんぼ学園のみなさん、ありがとうございました。

しーもん、ありがとうございました。

ありがとう♡

 

[aside]

今後の講演・イベント予定は、こちらに掲載しています >>> https://ai-am.net/contact-ask

出版記念講演のご依頼、通常講演のご依頼は、 aiam.life365@gmail.com まで! 日本、海外、全国どこへでもいきます♪

[/aside]

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。