「うちの子、好きなことがないんですよね」「どうやって好きなことを見つけたらいいでしょうか?」
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 去る12月4日、福岡唐人町の書店「とらきつね」の代表・鳥羽和久さんとの対談で(>>> https://ai-am.net/1912…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 去る12月4日、福岡唐人町の書店「とらきつね」の代表・鳥羽和久さんとの対談で(>>> https://ai-am.net/1912…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 オンラインスクール オヤトコ学校「いい舟」の進捗日記 で綴っているつぶやき。 そのつぶやきのなかで、 2019.10.18 季節は秋。京都駅で街いく…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 発売当初から何度となく読んできた『鉄コン筋クリート』/松本大洋さんの漫画。 読むたびに見えてくるものが異なる作品で、何回読んでも考えさせられます。 …
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 1960年代から数々の研究によって、子育てスタイルと、子どもの社会行動や知的面、情緒面において、強い相関関係があることが証明されてきました。 4つの…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 以下、facebookのつぶやきより 初めて投稿した詩が、800篇を超えるなかから、新人作品に入選した3月。 あれ以降も…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 親に「勉強しろ!」と一度も言われたことがない。 こどもに「勉強しなさい!」と言ったことがない。 …というご家庭に共通しているのは、こどもが「勉強嫌い…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 3月25日夜〜3月26日朝まで、岐阜県郡上市にて、Vol.5 オールナイト座談会を開催しました。 主催してくださった三島明日美さん、ありがとうございました。 ご参加くださったみな…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 【オヤトコ発信所と勉強会 Vol.1〜3 ヨコの三部作・保存版】が3月20日に発売されます! ご予約分には、「よっぴーとまりんの撮り下ろしトーク映像」特典つき! ご予約は、本日、…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 2018ユーキャン新語・流行語大賞に選ばれた「ボーっと生きてんじゃねーよ!」。 昨日、5歳の女の子に、「ボーッと年とってんじゃねーよ!」と叱られたもんだから、 「…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 「こどもと向き合う」ってやつ、あるじゃないですか? 「こどもに今 起きていることや、やっていることにちゃんと意識を向けたり、こどもの話をちゃんと聞いてあげたりして…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 2月21日開催しました オヤトコ発信所と勉強会 Vol.2 & 3 ⚫︎ 子どもとヨコの関係になろう! – 「よい家庭」ではなく「大好きな家庭」 – & ⚫︎ 怖…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 「お風呂に入ろうか?」と言っても「イヤ!」と拒否されてしまう。 お風呂に入れるどころか、お風呂場まで誘うことに、まずは奮闘されているお父さんお母さん…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 「学ぶ」とはどういうことか? 「教える」とはどういうことか? 「学びを奪わない」とはどういうことか? 「教えたい」とはどういうことか? 親の「教えたいもの」と、子ど…
こんにちは、 AI-am(アイアム)です。 3歳になるこどもがお風呂に入りたがらない(歯みがきもイヤがる)。どうすれば入りますか? といったご相談をいただきました。 5歳のこどもが幼稚園に行くのをイヤがりま…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 「不登校」になると子どもの将来のこと、仕事のことが心配になるけれど、 これからの時代、登校、不登校が、将来の明暗を分けるのではないです!! 勉強の成績でも もちろ…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 「小・中・高へ通わなかった子が、17歳のときに12年間の勉強を2ヶ月半で終えた」というのは特別なことではなく、 誰もが持って生まれてきた力に蓋をされなかっただけ。 そんな、蓋をし…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 学校に行ったり、行かなかったりすることで、 親から、「今日は行くの? 行かないの? お弁当の都合があるのよ! さあ、どっち?」 なんて言われて起こされたら、だれだ…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 学校に行っている、行っていない、 そんなことは関係なく、 「子育て」を「子育ち」に変換したら、こどもとの暮らしは、学びになるね、という話。 理由も説…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 2019年2月21日(木)大阪・心斎橋にて、勉強会「怖れを手放して「愛する」をはじめよう – 本当の反省 – 」を開催します! 前回の『子どもとヨコの関係…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 11月25日(日)、ネット・トークライブ第2弾を開催します! 今回のテーマは「ゲーム三昧・Youtube三昧でも大丈夫な子、大丈夫じゃない子」。 ※ いちばん最後に…