「よっぴー&まりんさん講演会は生きる力そのものだった」【12月11日 宮城・仙台市】小さな天才の育て方・育ち方~自由な学びを選択した親子の話 ~講演レポート

こんにちは、AI-amです。
[amazonjs asin=”4863672756″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”小さな天才の育て方・育ち方-小・中・高に通わず大学へ行った話”]

『小さな天才の育て方・育ち方-小・中・高に通わず大学へ行った話』出版記念対談、12月11日(日)は宮城県にて開催されました。

img_1892

「小さな天才の育て方・育ち方」出版記念トークライブ ~自由な学びを選択した親子の話~

12月11日(日)は、宮城県仙台市、地下鉄泉中央駅から歩いて5分の仙台市泉図書館4階部分「のびすく泉中央」にて、「小さな天才の育て方・育ち方~自由な学びを選択した親子の話 ~よっぴー&まりんさん講演会」と題したトークライブとなりました。

主催のみなさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

お足を運んでくださったご参加のみなさん、ありがとうございました。

おかげさまをもちまして今年ラストの講演を閉幕しました。

 

わがままと兄弟ゲンカと親の余裕

吉田晃子・星山海琳/親子による共著本『小さな天才の育て方・育ち方-小・中・高に通わず大学へ行った話』の出版を記念して全国を回らせていただいている出版記念対談は、お話する台本(?)は作らず、いただいたご質問にこたえていく、みんなで作る即興ライブのようなスタイルをとっています。

この日 仙台でいただいたご質問のひとつに以下がありました。

Q 学校に行かなくなったあとの日常生活や暮らしについて。
長男は学校に行っていません。親子でずっと一緒にいると煮詰まってきます。わがままがでたり、イライラして、ぶつかることもあります
よっぴー&まりんさんはそのような経験はありましたか?
また次男も学校に行かないことが多くなってきたので、兄弟ケンカも多々あり、親に余裕があれば、見守ることができますが、親も疲れてしまうことがあります。
何かアドバイスあればお願いいたします。

 

このご質問にどう答えたのか、、、正確には覚えていないのですが、一緒にいると煮詰まってきます。わがままがでたり、イライラして、ぶつかることもあります。の「わがまま」に対して、それは親から見れば わがまま なだけで、子どものすがたは あるがまま だ。というようなことを言いました。

 

講演会のあとサイン会があって、そこで上述の言葉がよかったと数名の方に言われました。

さらにそのあと、スタッフみなさんのシェア会がもたれて、その席でも胸に響いたと言ってくださる方が何人かいました。

 

わたしは不思議な気持ちになりました。

 

※ お詫び

実は、この日の仙台での講演レポートを数日後UPしたのですが、うっかり削除しちゃったようで、消えてなくなりました。

でもなぜか、わたしは不思議な気持ちになりました。までの文章は残っていて、それのほうが不思議だ(笑)。

なので2ヶ月も過ぎた今頃になってではありますが、ここからはあらたに書いています。

 

わたしは不思議な気持ちになりました。 とあるが、

なにが不思議だったんだろう?

どう不思議な気持ちになったんだろう?

さっぱり思い出せません(笑)。

 

あらためまして

img_3491

 

「仙台、よかったーーー!!!」って想いは今も鮮明に残っています。

 

主催してくださった 梅澤友子 さんが、娘さんの進路のことでモヤモヤしていた日の夜に、知り合いのFacebookの投稿で、親子で講演をしているわたしたちのことを知り、直感ですぐに連絡をとってくださったのがきっかけで、仙台での講演が即効で決まりました。

 

雑穀が主役の未来食つぶつぶ料理教室 をされている梅澤友子さんのお人柄で、たくさんのお仲間の方が集まり、講演会の実行委員会が動き出されて…… 仙台の団結力、輝き、勢いに、熱いものをかんじ、わくわくしました!

 

 「よっぴー&まりんさん講演会は生きる力そのものだった」/主宰の梅澤友子さん

『つぶの木 おかあさんのがっこう』/梅澤友子 さんのブログより

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%882016-12-15-0-12-38%ef%bc%89%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%882016-12-15-0-13-10%ef%bc%89%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%882016-12-15-13-51-41%ef%bc%89%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%882016-12-15-13-53-41%ef%bc%89スクリーンショット(2017-02-22 14.12.35)スクリーンショット(2017-02-22 14.14.33)スクリーンショット(2017-02-22 14.15.04)スクリーンショット(2017-02-22 14.16.23)スクリーンショット(2017-02-22 14.16.44)スクリーンショット(2017-02-22 14.18.39)スクリーンショット(2017-02-22 14.18.55)スクリーンショット(2017-02-22 14.19.15)スクリーンショット(2017-02-22 14.19.36)スクリーンショット(2017-02-22 14.19.53)スクリーンショット(2017-02-22 14.20.10)スクリーンショット(2017-02-22 14.28.51)スクリーンショット(2017-02-22 14.29.13)スクリーンショット(2017-02-22 14.29.34)スクリーンショット(2017-02-22 14.30.09)スクリーンショット(2017-02-22 14.30.42)スクリーンショット(2017-02-22 14.31.14)スクリーンショット(2017-02-22 14.31.47)スクリーンショット(2017-02-22 14.32.10)スクリーンショット(2017-02-22 14.36.10)スクリーンショット(2017-02-22 14.36.27)スクリーンショット(2017-02-22 14.36.49)スクリーンショット(2017-02-22 14.37.11)スクリーンショット(2017-02-22 14.37.50)

 

 

司会をしてくださった山田和佳子さん

仙台・多賀城・宮城県 大切なものを大切にできる暮らしをおかたづけでお手伝い ちいさい一歩/山田 和佳子 さんのブログより

スクリーンショット(2017-02-22 14.52.24)スクリーンショット(2017-02-22 14.52.48)スクリーンショット(2017-02-22 14.53.21)スクリーンショット(2017-02-22 14.53.49)スクリーンショット(2017-02-22 14.54.14)

 

 

会場をあたため、盛り上げてくださった「そらとぶクレヨン」の「おのきん」こと小野高宏さん

親子向けパフォーマンスグループ「 そらとぶクレヨン 」のリーダー、「おのきん」こと 小野高宏 さんのfacebookより

スクリーンショット(2017-02-22 17.46.25)スクリーンショット(2017-02-22 18.02.59)
img_3488

 

 

チラシ作成&音響係をしてくださった鈴木大志さん

家庭教師~かえる~/自分らしく生きるための家庭教師、鈴木大志 さんのブログより

スクリーンショット(2017-02-22 17.07.19)スクリーンショット(2017-02-22 17.08.10)スクリーンショット(2017-02-22 17.08.32)スクリーンショット(2017-02-22 17.08.59)スクリーンショット(2017-02-22 17.09.27)スクリーンショット(2017-02-22 17.09.56)スクリーンショット(2017-02-22 17.10.17)スクリーンショット(2017-02-22 17.10.46)スクリーンショット(2017-02-22 17.11.23)

 

 

実行委員 E.Oさん

子育てサロン「miracle宝箱」を運営されているE.Oさんのfacebookより

スクリーンショット(2017-02-22-16.47.24)スクリーンショット(2017-02-22 16.47.50)

 

 

実行委員 A.Hさん

A.Hさんのfacebookより

スクリーンショット(2017-02-22-15.45.40)

 

 

ご参加くださった方々のお声

スクリーンショット(2017-02-22-16.40.06)スクリーンショット(2017-02-22 16.40.43)

 

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%882016-12-15-14-17-04%ef%bc%89

 

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%882016-12-15-14-22-55%ef%bc%89%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%882016-12-15-14-23-18%ef%bc%89

 

 

雑穀が主役の未来食つぶつぶ料理教室をされている梅澤友子 さんがご用意してくださったごはんがもうね、おいしすぎーーー!でした。
img_3486
故Sさんが仙台にサドベリースクールを作ろうとされたことから、つながりは紡がれ、 八ヶ岳サドベリースクール のスタッフ 鈴木一真 さんを経て、梅澤友子さんと出逢わさせていただきました。

名は体を表すといいますが、友子さんの「とも」が「友」なの、わかるー! と言いたくなるほど、ほんと、たくさんの方から親しまれる温かい人で、むにゅむにゅしてたい人(そばに居てくれると安心するような… そんなかんじ)。

たくさんの実行委員さんが集まり、河北新報に掲載していただけるように動いてもくださりました。

スクリーンショット(2017-02-22 19.11.33)

 

 

仙台ワーキングマザーの会 さんもご協力くださりました。

 

たくさんの愛をほんとうにありがとうございました。

 

講演会のシェア会開催

そのうえ!

年を明け、1月22日(日)には、12月11日に開催した講演会のシェア会を開催してくださりました。

スクリーンショット(2017-02-22-19.46.24)

●よっぴーさんが言っていた「その感情を自分に聞くこと」を実践している。
そんな人が増えると、何かが起きそう!
自分の感情に気付く事が大事だと思った。

●自分が変わると子どもも変わる。
よっぴーさんのお話で、子どもや世の中を見る視点が変わった。

●決めつけない、というよっぴーさんの姿勢。

●信頼されている時が一番力が出る。
一番力が出ないのは、無視されている時。
親子の関係を見直す。

●信頼は「するもの」ではなく「あるもの」という、まりんさんのブログの言葉。

●結局は自分!

●子どもも人格を持った1人の人間なんだ。
学校に行く行かない、という事だけではなく、全てを自分で選択しているかという事が大切。

●自分の思いをそのままに、自分を大切にする事を子どもに教わった。

●根拠のない自信をつける!

●姉が心の病気になった。今思えば頑張っていたんだな。あの時学校に行きたくないと言えたならよかった。そんな気付きが、みんなのお話から今わかった。

●学校に行かない選択をできた子は、幸せなんじゃないか。

●子どもが学校に行かなくなって悩んだけど、素敵な出会いがあり、今は子どもに感謝している。

●一人ひとりのストーリーが素晴らしい!

●人とのつながりは財産。

●悩んだり迷ったら、ここのみんながいると思える、みんなに頼ればいいんだって思った。

●子育ては一人じゃない。みんなでするものだ。

最後は、涙のシェアで締めくくり(T ^ T)

それぞれ、今目の前の状況は様々だけど、みんなで繋がっていたら、迷う事も、悩む事も、不安になる事があっても、どこかで安心できる気持ちを持てる。

誰かの気付きが、みんなの気づきにつながり、誰かの涙が、自分の思いの浄化になる。

そうやって育ち合う仲間ができたこと、本当に本当に幸せに思います。

こうやって、安心して思いをシェアする場を、これからも作っていきたいなと思います。

スクリーンショット(2017-02-22-19.47.04)スクリーンショット(2017-02-22 19.47.27)

実行委員の、梅澤友子さん、山田和佳子さん、小野高宏さん、鈴木大志さん、E.Oさん、A.Iさん、S.Eさん、E.Oさん、A.Kさん、H.Sさん、T.Sさん、M.Sさん、K.Sさん、M.Tさん、R.Tさん、A.Hさん、S.Hさん、Y.Hさん、H.Fさん、

心よりお礼申し上げます。

ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。

うれしかった!!

 

あーーー! あいたいーーー!!

 

あーーー! いきたいーーー!!

 

東北にお住まいのみなさんにお願いです。

わたしたち、よっぴー&まりんを呼んでください!!!!!

 

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。