サドベリー教育について星山海琳が書く読み物に、よっぴーが朝から唸った話
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 星山海琳 という人は、“書ける人” なんだろう。 いや、“書く人” なんだろう。 (Facebookのつぶやきより) “書く人” 星山海琳 星山海琳…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 星山海琳 という人は、“書ける人” なんだろう。 いや、“書く人” なんだろう。 (Facebookのつぶやきより) “書く人” 星山海琳 星山海琳…
こんにちは、 AI-am(アイアム)です。 オンラインスクール オヤトコ学校「いい舟」 ここで勉強していく「自律への教育」 家庭でサドベリー。 その第2弾となる「家庭でサドベリー」Lesson.2 は、あな…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 わかっているけど、できないことってあるじゃないですか? 痩せたいなら、食べ方に注意することや運動することが大事ってわかってるんだけど、「ま、明日から…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 オンラインスクール オヤトコ学校「いい舟」の進捗日記 で綴っているつぶやき。 そのつぶやきのなかで、 2019.10.18 季節は秋。京都駅で街いく…
こんにちは、 AI-am(アイアム)です。 昨日7月5日、 お母さん/お父さんがハッピーで、こどももハッピーなまま、 自分が自分のまま、 生きたいように生きていける 「自律への教育」 家庭でサドベリー 、は…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 わたしがおもう、子どもに願うことと、 そのために親ができること、わたしがしてきたことを書きました。 と、家庭でサドベリーのお知らせです。 こどもに願…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 1960年代から数々の研究によって、子育てスタイルと、子どもの社会行動や知的面、情緒面において、強い相関関係があることが証明されてきました。 4つの…
こんにちは、 AI-am(アイアム)です。 お待たせいたしました! とうとうはじまる、「家庭でサドベリー」。 「家庭でサドベリー」では、よっぴーがつくってきた家庭(親と子がともに育つ場所)がどんなものか、心…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 【オヤトコ発信所と勉強会 Vol.1〜3 ヨコの三部作・保存版】が3月20日に発売されます! ご予約分には、「よっぴーとまりんの撮り下ろしトーク映像」特典つき! ご予約は、本日、…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 「小・中・高へ通わなかった子が、17歳のときに12年間の勉強を2ヶ月半で終えた」というのは特別なことではなく、 誰もが持って生まれてきた力に蓋をされなかっただけ。 そんな、蓋をし…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 2019年2月21日(木)大阪・心斎橋にて、勉強会「怖れを手放して「愛する」をはじめよう – 本当の反省 – 」を開催します! 前回の『子どもとヨコの関係…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 1月20日(日)沖縄・宜野湾市にて、勉強会「話し合ったつもりになってない? – 子どもが約束を守れない理由はここにある – 」 と「子どもとヨコの関係に…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 1月23日(水)東京・駒込にて、勉強会「怖れを手放して「愛する」をはじめよう – 本当の反省 – 」を開催します! 前回の『子どもとヨコの関係になろう! …
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 子どもとヨコの関係になろう! – 「よい家庭」ではなく「大好きな家庭」 – この勉強会、 12月20日の愛知会場にご参加くださいましたみなさん、ありがとうございました!(お詫び、…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 「お皿取って〜」 「どれ〜?」 「ああ、どれでもいいよ〜」 母が料理をしていて、ちょうど台所を通りかかったわたしに、そう言いました。 どれでもいいと言うので、食器…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 パウロ・フレイレ(ブラジルの教育者)の用語に「意識化」がありますが、無意識を意識化していくと、現実は変わるんだなあとおもいます。 そのためには、意識の改革が必要なんだなっておもう…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 LINE@ にメッセージをくださる子どもたちの内容を読んでいて、強く感じる、あることがあります。 強く感じる、あることとは何か? 「自分を持つ」こと…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 不登校のことを、まだ親(祖父母・義父母)に話せないでいます。 どのように言えばいいですか? 子どもが学校に行けなく/行かなくなったことを、親(祖父母…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 大好きなことをしよう! 人生とは一日一日の積み重ね。好きなことをするのに、勇気や、やる気はいらない! LINE@ のお友だち登録 LINE@ のお友だち登録をして…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 原稿書きと、「 家庭でサドベリー 〜 そのエッセンスをお伝えします 〜 」の開講準備に、海にこもってる(「山にこもってる」って言うやん? じゃあ、海の場合はなんて…