
こんにちは、AI-am(アイアム)です。
8月18日夜〜8月19日朝まで、Vol.4 オールナイト座談会を開催しました。
主催してくださいました野田智美さん、ありがとうございました。

ご参加くださいましたみなさん、ありがとうございました。

奥で眠られている方をまん中にして(笑)、記念にパチり

寝たり、起きたり、うとうとしたり。
最高傑作の夜に
夜通しおしゃべりをする、オールナイト座談会。
4回目となった今回の開催場所は、企画してくださった野田智美さんのご自宅だったのだけど、智美さんのご自宅での開催前に、
なななんと! 知る人ぞ知る、 じょに庵 (ブルースバー/福島市森合字森下1-15)にて、前座談会が開かれたのでありましたー!
じょに庵、さいこうーーーです!!
じょに庵の、じょにさんがさいこうーーーなんです!!
18日のこの日、店内に入るや、アレサ・フランクリンの名盤「 LADY SOUL 」のレコードがながれていたりしてね。。。
最高傑作の音楽を、最高傑作の空間で、堪能させていただきました。

「じょに庵」の、じょにさんとパチり
もちろん、おしゃべりも!!

かんぱーーーい!

「じょに庵」にて。ごはんもおいしいーーー!
やさしい時間
「じょに庵」さんから戻り、智美さん家で、再度、オールナイト座談会のはじまり、はじまり。
いつものわが家をまるで空間ごと連れていくオールナイト座談会は、よっぴー・まりんの日常を共有します。
とりとめもない話。
曇りなく笑うにこやかさ。
無言の安心。
夜から朝のふしぎな時間は、自分を優しくするんですよね〜。





はじまる未来
いねむりする人、、、
起きてくる人、、、
生まれてはじめて、朝まで寝なかった人、、、
みんなでむかえる朝から、未来は生まれ落ちます。

朝になって食べたごはん
トンネルぬけて
公共の乗り物を利用するトークライブ・講演会とは異なり、オールナイト座談会は、のらねこ号(車)で移動してるんですね。
なので今回は、行きと帰りの前後2日間、大阪・福島間のドライブをも楽しみましたー。

大阪から福島へ
深夜の車中というのは、親と子に大切な、親密な間がたくさん詰まっているように感じます。
他愛もないおしゃべりと、芯に近いおしゃべりを行ったり来たりしたり、気まずくない無言の間があったり。
そしてこういう自然な形で育まれる関係性を音楽は、心を磨き、充実したものにしてくれるんですよね。
だってさ、音楽を楽しむことは時間を楽しむこと。
時間を楽しむことは人生を楽しむことじゃない?
今回、よっぴーが背負っていった BO GUMBOS のレコードに入っている『トンネルぬけて』。
琵琶湖の横を北上して、海の見える方へ。
新潟まで海をみながら、まど開けて風にまかれて。
君の家の方へ。
海の見える方へ
ヘイヘイヘイ
まど開けて風にまかれて
君の家の方へ
トンネルぬけて
トンネルぬけて
主催者・野田智美さんの投稿記事
.png)
AIをありがとう

智美さんのパートナーとパチり

仙台からご参加されたおふたりとも熱いハグ

最後まで残ったメンバーと青空のしたで
集まった面々によって会の空気が変わるところが魅力のひとつであるオールナイト座談会。
たくさんの人、たくさんの価値観にふれることで、「こうでなければいけない」という枠がぐっと広がり、なおかつ自分が「好きなもの」「きらいなもの」も掴んでいくことができます。
親自身がそんな体験をしていくことで、子どもにもその世界の幅は伝わっていくんだなあ、と思います。
君をたたき起こしに行くよ
目を覚ませよ

よっぴー&まりんのオールナイト座談会、どんどんやりたいです!!!!!
君をたたき起こしに行くよ!
だれか、だれでも、よんでくださいー!!
お気軽に aiam.life365@gmail.com までご連絡ください。