学校生活における権利は保障されているか?「生徒手帳」の代わりに「生徒人権手帳」をポケットに!
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 権利を知らないことは恐ろしい。権利を主張し、行使することは、未来を変えることだ! おしつけの「生徒手帳」の代わりに「生徒人権手帳」をポケットに! 上…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 権利を知らないことは恐ろしい。権利を主張し、行使することは、未来を変えることだ! おしつけの「生徒手帳」の代わりに「生徒人権手帳」をポケットに! 上…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 わかっているけど、できないことってあるじゃないですか? 痩せたいなら、食べ方に注意することや運動することが大事ってわかってるんだけど、「ま、明日から…
こんにちは、 AI-am(アイアム)です。 沖縄での『不登校になって伸びた7つの能力』出版記念対談の模様が、琉球新報 と 沖縄タイムス に掲載されました。 今回はそこから見える「時代の変化」について書きまし…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 宿題をなかなかしないこどもに、「宿題しなさい!」 勉強しないこどもに、「勉強しなさい!」 学校を休みたい、行きたくないと言うこどもに、「そんなこと言…
こんにちは、 AI-am(アイアム)です。 新刊『不登校になって伸びた7つの能力』と、 『小さな天才の育て方・育ち方 小さな天才の育て方・育ち方 小・中・高に通わず大学へ行った話』の本がおいてある図書館、な…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 明日 9月29日(日)、沖縄で開催される『不登校になって伸びた7つの能力』出版記念にむけて、あふれてきた想いを綴っています。 &nbs…
こんにちは、 AI-am(アイアム)です。 2019年8月31日(土)、福井県鯖江市の嚮陽(きょうよう)会館にて、 長谷川さやか さん主催のもと、 森のようちえん「自然育児 森のわらべ多治見園」園長・浅井智…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 ここしばらく、勉強会「ヨコの3部作・保存版」をたくさんご購入いただいています。 ヨコの関係は、「どうやったらこどもとヨコの関係になれるか」と考えたり…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 2019年10月から実施される「幼児教育・保育の無償化」にあたり、内閣府のサイトに載っていた「図」を見て、 図のトリック? 「めくらましって、こうい…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 「学び」は人の数だけあって、 そのなかの一人ひとりに、これまた無限の学びがあります。 「多様な学びの選択肢を奪われている」と前回の記事…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 (たぶん)だれもが知っている「塩分のとりすぎには注意しましょう」。 このキャッチコピーって、うまいなあ〜、こわいなあ〜っておもいます。 「塩分のとり…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 わたしがおもう、子どもに願うことと、 そのために親ができること、わたしがしてきたことを書きました。 と、家庭でサドベリーのお知らせです。 こどもに願…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 前回の記事 【リュックサック制度】フリースクールで学ぶ子どもにも100万円の教育費を運ぼう で、経済協力開発機構・OECD加盟国における教育機関への…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 日本の義務教育は無償ですが、民間のフリースクール等で学ぶ場合は、スクールへの会費が必要となっています。 フリースクールを含めた「義務教育は無償とする…
こんにちは、 AI-am(アイアム)です。 学校に行く必要はないんじゃないですかね あと学校って、そもそもいらないんじゃないですかね あと国の教育指導要領とかもいらないですね あと教科書検定とかもいらない。…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 NHKスペシャル シリーズ 子どもの声なき声(2)「“不登校”44万人の衝撃」(2019年5月30日(木)に放送)を観ました。 シリーズ子どもの声な…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 今回は、フリースクールは無償にしてくれよー!! という話をします。 どうしてフリースクール等は無償にできないのか? まぁそのこたえは、「できないんじ…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 親に「勉強しろ!」と一度も言われたことがない。 こどもに「勉強しなさい!」と言ったことがない。 …というご家庭に共通しているのは、こどもが「勉強嫌い…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 日本にもあるいろんなタイプのオルタナティブ教育のことや、 それら多様な教育を選択できることが、まだまだ知れ渡っていません。 義務教育の…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 軍隊をモデルにして作られた「学校」。 その制度には限界がきています。 知識や技術、経験のすべてを組み合わせて最適解を見出さなければなら…