不登校のほとんどがフリースクールに通わない理由は3つ以外にもあった!

 

am3こんにちは、AI-am(アイアム)の吉田 晃子です。

先日、 全国のフリースクール一覧 を作成したんですが、そんときに「これってあかんやろ〜」っておもったことがありました。

なにがあかんかって言うと、スクールが検索しにくい。これ、致命的ですよ。

不登校のほとんどがフリースクールに通わない3つの理由

2017.6.22、AERA dot.に載った、「不登校新聞」編集長・石井志昂さんがつづる連載「ぶらり不登校」

そこにはフリースクールに通わない背景には、3つのハードルがあることが書かれていました。

 

石井志昂さんが書かれた記事によると、不登校はフリースクールにほぼ通っていないそうです。どれぐらい通っていないかというと、不登校全体の97~98%が通っていない

つまり、フリースクールに通っている不登校は、わずか2~3%程度ということになります。

 

その理由には3つのハードルがあるとありました。

  1. フリースクールの数が足りない(学童保育が全国に2万カ所あるのに対し、フリースクールの数は全国に400団体~500団体)
  2. 経済的な理由(フリースクールは原則、公的な支援はなく、親が学費を負担する)
  3. 心理面のハードル

 

詳細、特に、3.の心理面のハードルは全文を読んでほしいとおもいます。
↓↓
不登校のほとんどがフリースクールに通わない3つの理由

 

もうひとつのハードル

不登校の子どもがフリースクールに通わない3つの理由を読み、

「しやんなあ〜。理由はそのへんやんな〜。あとまぁ、たとえフリースクールが近所にあったとしても本人が行きたいとおもっていないのと、親が無関心ってのもあるかな」

などとおもいながら、それにしても少ないんだなあ、とおもってました(わたし吉田は元フリースクール、デモクラティックスクールのスタッフをしていました)。

 

が、今回、フリースクールの一覧を作ってみて検索しづらいということを知りました。

フリースクールの一覧作り、最初は吉田・星山のふたりでやりはじめたのですが、すぐさまわたしはギブアップ。というのも、検索しても出てこないんです。また、出てきたとしても、サイトが「?」で、欲している情報にたどりつかない(汗)。

 

時代遅れの「とりあえずホームページ」

星山海琳さんは、6歳(2002年)のころからウェブサイトをつくったりして遊んでいたんですね。なんせ花の不登校だから、時間はたっぷりとあります。

その後も独学でHTMLやCSSなどの知識を習得して、9歳ころには頼まれるまでになってましたが、そのとき得たもののひとつが「検索力」だったとおもいます。

なにか気になったことや、知りたい情報をつかむときの調べっぶりは、ほんとすごい。諦めることをしらないですw。そんな海琳さんだったからフリースクール一覧は完成したとおもっています。

 

人に聞くより「ググる」この時代 に、検索で出づらいって、どうよ? ってかんじす。

検索して出てきたサイトを開いても、自分が欲している情報がどこにも載っていない、または、載っているのかどうかもわからないフリースクールが結構ありました。

 

たとえば、「勉強する」フリースクールはすごく多かったのですが、じゃあ、その勉強をどのくらいの割合でするのか? とか、フリーの部分はあるのか? とか、どれくらい強制するのか? とか、求められるであろう情報がとにかくわかりにくい

また、日々の活動は更新しているが、概要的な部分が非常にわかりづらかったり概要のみだったり日々のブログ等の更新が一切とまっているから、いま現在活動しているのかどうかがわからないスクールも見受けられました。

 

活動していないのならしていないで、今はしていないとか、これくらいのペースで活動しているとか、見やすいところに記載する配慮をしてもらいたいです。

今回、フリースクール一覧をつくるにあたりおもったこと

特にこの時期、学校に行けなくって、藁にもすがる想いで、学校以外の場所を求めている親や子どもがいます

そしてスマホ片手に探されています。

いまデバイスは9割がたスマホです。かたやフリースクール業界のウェブサイトは、スマホが出回るうんと前に作られたままのサイトも多く、SEO対策もされてなく、セキュリティに不安感も与えます。スマホで見たときのデザインは考えられていません。

誰もが検索力が高いわけじゃないし、わたしのようにすぐさまギブアップしちゃう人もいるとおもう。

フリースクール等を運営されている団体/方は、モバイルファーストで作りなおすなり、窓口をわかりやすくするなり、してほしいなとおもいました。

ちなみにご参考までに/欲している情報等がわかりやすくて見やすかったのは、学びの森フリースクール(京都府亀岡市)でした。

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。