【不登校からの大学】高卒と高認の比較
中学の不登校から、大学や専門学校へ入学する方法をまとめました。小・中・高に通わず、2ヶ月半の勉強期間で高認に合格して大学へ行った経験から、「高校を卒業する」、もしくは「高卒認定資格をとる」の2パターンを比較しています。
中学の不登校から、大学や専門学校へ入学する方法をまとめました。小・中・高に通わず、2ヶ月半の勉強期間で高認に合格して大学へ行った経験から、「高校を卒業する」、もしくは「高卒認定資格をとる」の2パターンを比較しています。
中学不登校でも進学できる公立、私立、全日制・定時制・通信制高校一覧には書ききれなかった情報、学費の詳細と、就学支援金新制度の詳細を載せています。
高卒資格が得られる私立の通信制高校の一覧です。公立の通信制高校と私立の通信制高校の違いには、やはり学費の差が挙げられます。
定時制課程が設置されている私立の高等学校の一覧です。平成24年度の文部科学省の調査によると、公立の定時制高校651校に対し、私立の定時制高校は30校になっています。
私立の通信制高校の一覧です。中学不登校からの進学にもお役立てください!
中学不登校でも進学できます。定時制課程が設置されている公立の高等学校の一覧です。定時制には夜の定時のほか、昼間定時が、昼間部だけの高校や3部制のところもあります。
中学に行っていなくても全日制高校に進学できる方法と、日本全国の公立、私立の定時制・通信制高校を一覧にしてみました。