教育とは人間形成ではない

am3

こんにちは、

AI-am(アイアム)
よっぴー です。

LINE@ へのご質問、ありがとうございました! ↓↓

こんばんは。
不登校で検索し、小さな天才の育て方を読みました!
この本の中で、よく海外に行ったと書いてありました。
そこでです…

家の娘は、現在中学生三年、1年前に起立性調節障害になり、現在はそれだけではなく少し精神的にも弱っております。
もともと、集団の中が苦手ということもあり、疲れてしまいダメなようです。

娘は韓流にはまり、韓国にいきたい!と仕切りにいいます。それだけでもなく、外国へいきたい!と。どこまで本気かはわからないとこありますが。

私は、仕事の都合もあり、すぐにはいけません。私もですが、娘も海外経験はありません。
学校に行かず、暇だ~暇だ~というので、自分で予定してみたら?ともいいました。
しかし、もしその予定をたて、はいって!だされたら、一人で行かせていいものなのでしょうか?ツアーでなら安全?ということで。

よく行かれていたということかいてあったので、まだ未成年の子供、どう対応したらよいのか…

何か少しでも、ヒントあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

もう、私もどうして…という気持ちに、先のことも考えてしまい、まだまだ悩み中です。今!今を楽しく!とわかっております。行かない・行けないというはわかっているつもりなのですが、捨てきれていないところがあるんだとおもいます。
子供の気分を落ち込ませる一言があるんだと反省もしては見ますが。
まりんさんのお母さんみたいになれません…。どう、気持ちをもっていったらよいのか?
合わせて、聞けたらとも思います。
お忙しいところすいませんが、よろしくお願いいたします。

今回はこちらにお答えしますね。

理性、理由、理論、義理、道理、管理……

わたしたちは、理 で解く癖が染みこんでいます。

「理」。これはデジタル大辞泉によると……

「理」

物事に備わった筋道。
「理性・理想・理非・理由・理論/一理・義理・窮理・原理・合理・事理・条理・情理・心理・真理・生理・定理・道理・背理・物理・無理・倫理・論理」

きちんと筋道を立てる。
「理会・理解/推理」

きちんと整える。おさめる。
「理事・理髪・理容/管理・経理・受理・修理・処理・審理・整理・総理・代理・調理・料理」

出典:デジタル大辞泉 https://kotobank.jp/word/%E7%90%86-148286

とあります。

子どもが学校に行きたくないと言っているとき、「将来が」「成績が」「夫が」と問題をすり替えたり、公園でほかの子におもちゃを貸さない子どもを叱ったりね。

教育は、人間形成ではありません。

外から人間を形成する権利など、誰も持たないからです。

教育は人間形成ではない

「集団の中が苦手」とありますが、おもうんです。

外から人間を形成する権利は誰にもない。

この権利を侵して、青色のAくんを緑色にし、黄色のBさんも緑色にする学校教育に拒否反応をおこす人たちというのは、いたって真っ当なんですよね。

頭とおへそが分離していないから、自分と自分さんがまっすぐ直結してる。青色は青色のままで。黄色は黄色のままで。

青色は青色のままで、黄色は黄色のままで居ていい集団の中にだったら、、、居られるとおもう。

(居ることがマル、居ることができないのはブッブー、と言っているんではなくてね)

わがまま色のわがまま集団

集団はわたしも苦手です。我がままだから。

海外に行くときも(いつもフリー(個人)で行きます)、ツアー旅行はキツイだろうなっておもってます。

「7時にロビーに集合〜」とか「見学は30分です〜」とか、こんなのが1週間とかつづいたら、ギャギャギャギャア〜ってなりそうです(笑)

でね、わたしはそういった集団が性に合わないから、旅はフリーで行くわけですが、そういった集団が性に合わないからフリーで来ている人たちが、そこに、居るんですね、旅に行くと。

これもまた、集団だとおもうんです。

囲いも柵もないから一見わかりづらいけど、我がま(ん)ま集団

一緒にたのしもう

我がま(ん)ま集団は、自分色のまんまでいられるから、とーーーってもラク

頼んでもいないのに黄色をまぜられて緑色にされたりなんてことがないんです。

いまきっと娘さんも、注がれてしまった拒否色の上に、また自分の色を塗っていっているとこなんだろな、とおもいます。

どんな色になるんでしょうね。
いつだって変化してる。

それはおかあさんも。

いろんな色があるのは当然。先のことも考えてしまい悩む色の日、、、捨てきれていないところがむくむくっと顔をだす色の日、、、
そのどの色をも否定しないで、かけがえのないその時々の自分色を、「たのしむ」「愛でる」ということをしていくと、理で解く癖がうすれていくとおもいます。

でね、そんな自分をたのしみながら、こどもさんといっしょに韓国に行かれてみては? とおもいましたー。

ふたりで飛行機を調べてみたり、、、
どきどきしながら航空チケットを取ってみたり、、、
その前にまずはパスポート取りに行ったり、、、
娘さんがハマっている韓流をいっしょにたのしんだり、、、

韓国なら日帰りでも行けるし、1泊でも十分に時間がとれます。

「いま、おかあさんと行く」ってことが大切だから(いまって言うのはたったいまってことじゃなくて、8月でも9月でもいい。そういうことじゃなくて、韓国に行くその日までをも娘さんとたのしむ。どこのお店に行く〜? とか、ここのお店に行きたいーとか、ワチャワチャしながらウキウキする)。

「安心」があるから自分でいられる

自分の色で塗っていく作業は、「安心」が保たれていないとできないんですよね。

それをいま、娘さんはされている。。。

どうして?

「安心」があるからですよね。

ご相談者さんが醸しだされているやわらかな空気、それが「安心」となって、おうちを包まれているんだろうな。
おかあさんのいまの色。愛情に支えられながら。

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。