映画『新聞記者』は「私たち、このままでいいんですか?」と生き方を問うてくる

am3こんにちは、

AI-am(アイアム)
よっぴー です。

 

映画『新聞記者』を観てきました。

おもしろかったー。

 

「官邸権力と報道メディアの現在」

森友・加計学園の公文書改ざん、準強姦容疑で不起訴処分など、安倍政権下の現実を背景に、官邸権力の横暴と報道の自由の侵害。

東京新聞記者・望月衣塑子のベストセラー『新聞記者』を“原案”に、

政権がひた隠そうとする権力中枢の闇に、一人の新聞記者を通して報道メディアは権力にどう対峙するのかを問いかける衝撃作『新聞記者』。

官僚に与えられた任務は、現政権に不都合なニュースのコントロール。

「このままでいいんですか、私たち」

 

 

劇場情報
>>> https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=shimbunkishaa&d=20190713#date

 

『新聞記者』ストーリー

都新聞記者・吉岡(シム・ウンギョン)のもとに、大学新設計画に関する極秘情報が匿名FAXで届いた。

日本人の父と韓国人の母のもとアメリカで育ち、ある思いを秘めて日本の新聞社で働いている彼女は、真相を究明すべく調査をはじめる。

 

一方、内閣情報調査室官僚・杉原(松坂桃李)は葛藤していた。

「国民に尽くす」という信念とは裏腹に、与えられた任務は現政権に不都合なニュースのコントロール。

愛する妻の出産が迫ったある日、彼は、久々に尊敬する昔の上司・神崎と再会するのだが、その数日後、神崎はビルの屋上から身を投げてしまう。

 

真実に迫ろうともがく若き新聞記者。

「闇」の存在に気付き、選択を迫られるエリート官僚。

二人の人生が交差するとき、衝撃の事実が明らかになる!

 

現在進行形のさまざまな問題をダイレクトに射抜く、これまでの日本映画にない新たな社会派エンタテインメント!

あなたは、この映画を、信じられるか──?

引用:『新聞記者』公式サイト

 

 

『新聞記者』スタッフ / キャスト

監督:藤井道人

脚本:詩森ろば、高石明彦、藤井道人

原案:望月衣塑子「 新聞記者 」(角川新書刊)、河村光庸

出演:シム・ウンギョン、松坂桃李、本田翼、岡山天音、郭智博、長田成哉、宮野陽名、高橋努、西田尚美、高橋和也、北村有起哉、田中哲司ほか

 

『新聞記者』公式サイト >>> https://shimbunkisha.jp

 

『新聞記者』を観ておもうこと、考えること

内閣情報調査室っていうのは実際に存在する組織で、内閣が直接管轄しています。

 

この映画は、「正義」が勝つわけではなく、現実という「恐怖」を見ます。

たとえば、ニュースや情報が、「国」という「組織」が不利にならないように加工され、調整済みのものが、何重ものフィルターを通って届けられていることは、いま多くの市民が知るところだとおもいます

しかしながら、どう加工されるのか、どう調整されていくのか、、、そのやり方や場面を見ることなんてできないじゃないですか。

 

もちろんね、映画で描かれていることはどこまでが事実かはわかりません。

けれど、事実は映画以上にひどいかもしれません。

 

内閣情報調査室に巣食う人物が国政を私物化する今の政治、今の社会を、作品はリアルに描いていて、背筋が凍りっぱなしだったんだけど、

なかでも、

映画の中で、伊藤詩織さんをモデルとした人物への批判の投稿が、内閣情報調査室略称は内調(ないちょう)の数十台ものパソコンから一斉に送られる、という場面や、

反政府デモに参加した一般人が載る新聞を手にして先頭の3人を丸で囲み、「調べろ」と部下に指示。指示された部下(松坂桃李)が「一般人ですよ」と返すと、室長(田中哲司)は「犯罪予備軍だ」と吐き捨てる場面は、とくにこわかったです。

秘密保護法や共謀罪を強行採決した安倍政権の極悪さを改めてかんじました。

 

 

非常に理不尽な状況に立たされたときに、「あなたなら、どうしますか?」という問いを提示してくるんですね、この映画は。

大きな組織のなかで、どう自分の人生を選択してゆくべきなのか

 

私たちがニュースで見て、聞いていることは、すべて「国」という「組織」が不利にならないように調整済みのもので、真実でないことを痛感させられました。

国家という「組織」の恐ろしさがわかりやすく描かれていて、正義を貫くことの難しさを痛感しました。

と、

家族を大切にする、とはどういうことか。あらためて自分の考えや価値観を確かめてみたりしもしました。

 

『新聞記者』Twitterへの感想投稿より

『新聞記者』では、映画の感想をTwitterで投稿すると抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンを実施されています。

詳細は、 公式サイトのこちら に掲載されています。

以下、抜粋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいごに

テレビやメディアは、映画『新聞記者』を取り上げません。

興行成績があがっているにも関わらず、終了する映画館が相次いでいるとのことで(このこと自体おかしいよね)、平日だというのに立ち見の方もたくさんいらっしゃいました。

 

“安倍政権の闇” とでも題したくなるほどの現政権の疑惑を網羅した内容で、よく撮ってくれたなっておもいます。

でもって参院選前の公開にこぎつけてくれたことに、ただただ感謝しかないです。

 

この映画を観た人は多かれ少なかれ、ニュースの見方が変わるんじゃないかな、とおもいます。

そして、「疑う」ことをしていくようになれるんじゃないかな、とおもいます。

一人でも多くの方がこの映画を観てくれますように。

 

今日の本

新聞記者/望月衣塑子

官房長官会見に彗星のごとく現れ、次々と質問を繰り出す著者。脚光を浴び、声援を受ける一方で、心ないバッシングや脅迫、圧力を一身に受けてきた。演劇に夢中だった幼少期、矜持ある先輩記者の教え、スクープの連発、そして母との突然の別れ…。歩みをひもときながら、劇的に変わった日々、そして記者としての思いを明かす。第23回 平和・協同ジャーナリスト基金賞 奨励賞受賞!!
[amazonjs asin=”4040821912″ locale=”JP” title=”新聞記者 (角川新書)”]

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。