こんにちは、
AI-am(アイアム)の
よっぴー です。
ねこの吾輩が、
だいじょうぶ? だいじょうぶ? と言って、まりんに確認を取りながら、はじめての体験を冒険していく。
その姿はにんげんのこどもとおなじで、
愛情と信頼ってやつを見させてもらった話。
吾輩に会いたくて「カシャカシャびょんびょん」で誘う恭子さん
ねこ好きの恭子さん(デモクラティックスクールまんじぇのスタッフ)が遊びにきたときのこと。
わが家の吾輩さん(ねこ)は、来客があるとリビングから姿を消し、奥の部屋にこもる。
吾輩さんになんとしても会いたい恭子さんは、吾輩の大好きなおもちゃ、「カシャカシャびょんびょん」で誘いだすのであった。
ねこのおもちゃ、「カシャカシャびょんびょん」(こういうの↓)
[amazonjs asin=”B005DIE62W” locale=”JP” title=”ペッツルート (Petz Route) カシャカシャびょんびょん”]
恭子さんが誘う「カシャカシャびょんびょん」に無関心ではおれない吾輩が、奥の部屋から顔を見せた。
恭子さんはよろこぶ。
こうなればもっと近くに来て欲しくなるのは、ねこ好きの性。恭子さんはさらに「カシャカシャびょんびょん」をカシャカシャする。
奥の部屋とリビングは、7メートルほどのろうかでつながり、
そのまんなかあたりに、まりんさんが座っている。(よっぴーはリビングにいて、吾輩から見ると恭子さんの向こうに座っている)
やがて吾輩さんは、まりんさんが座り込んでいる位置を超え、
「カシャカシャびょんびょん」をカシャカシャする恭子さんのほうに近づいて来た。
以下は、そこからの話です。
何十回とためらいながら、それでも好奇心に従いながら
吾輩さんは、恭子さんのほうに近づこうかどうしようか躊躇うごとに、うしろを振り向き、まりんさんに尋ねる。
[voice icon=”https://ai-am.net/wp-content/uploads/2019/05/108DD993-CDCD-4484-AC42-CC917CE6B2CF-e1556798094489.jpeg” name=”吾輩” type=”l”]行っても だいじょうぶニャ〜?[/voice]
まりんさんはこたえる。
[voice icon=”https://ai-am.net/wp-content/uploads/2019/05/B2CC8D34-FA7A-4100-8229-E28E83D28EDE.jpeg” name=”まりん” type=”l”]うん。だいじょうぶだよ〜[/voice]
吾輩は、小さな、小さな、一歩を出す。
そしてまた振り向いて、まりんさんに確かめる。
[voice icon=”https://ai-am.net/wp-content/uploads/2019/05/108DD993-CDCD-4484-AC42-CC917CE6B2CF-e1556798094489.jpeg” name=”吾輩” type=”l”]こんども だいじょうぶニャ〜?[/voice]
まりんさんはこたえる。
[voice icon=”https://ai-am.net/wp-content/uploads/2019/05/B2CC8D34-FA7A-4100-8229-E28E83D28EDE.jpeg” name=”まりん” type=”l”]うん。だいじょうぶだよ〜[/voice]
一歩すすむごとに振り返っては、まりんさんを見る。
※このときに気づいたんだけど、
吾輩さんは、まりんさんが座り込んでいる位置よりまだ向こうにいたときは、まりんさんが吾輩さんのほうに振り向き、吾輩さんを見ていたのだった。
ゆっくり、
ゆっくり、
ほんとゆっくり、
何十回とためらいながら、
それでも好奇心に従いながら、
一歩ずつ、確実に、「カシャカシャびょんびょん」をカシャカシャする恭子さんのほうに近づいて来た。
繰り返されるこの光景を見ていて思ったんです。
ねこもにんげんも同じなんだなあって。
「安心」をもらう。
こういう光景って、こどもによく見ますよね。
特に4歳前のこども はそうだけど、
毎日が新しくて、一つひとつが未知なる初めてのことの連続なんだもん。何事についても自信をもっていません。
自信をもっていないから、こどもは、常に親の承認というか、保護というか、ともかく親の顔色を頼りに行動しています。
自分のすることがだいじょうぶなことだったら、親は 無償の愛のまなざし で見守ってくれる。
自分のすることがいけないことだったら、親は「いけませんよ」とか言ってくれる。
わたしたちが外や人、車などを怖がらないで、スーパーまで歩いて行けるのだって、この経験を繰り返して「安心」をもらってきたから。
安心があって、経験して、自信をつけてきた。
そうやってわたしたちは親の信頼を深めてきた。
(親が子を信頼することと、子が親を信頼することは、まったく内容はちがいます)
[box class=”pink_box” title=”さらに詳しく!”]
「話し合い」「ヨコの関係」「愛する」が映像で学べるようになりました。
https://ai-am.net/vol1-3release[/box]
愛情はどこからくるのか
吾輩さんの7メートルの冒険。こんなときに、
「ほら、いきなさい」とか、
「こわくないよ」」とか言うおとながいる。
こわくないかどうかは、本人が確かめていくことなのに、経験を奪います。
経験を奪い、指示を与えます。
で、与えた指示に従わなかったら怒るんです。
ヘンだよね。
つか、とっても怖いことをしてるな、ってあらためておもった。
こどもの愛情を教育によって育てることができるかどうかは、教育とは何とおもうか、の問いに落ちるんだろうけど、
ともかく人格の主要な骨組となる愛情は、家庭においてつくられると思っているんですね、わたしは。
じゃあ、どのようにして、こどもの愛情が発展するのか。
その問いを、まりんさんと吾輩さんと恭子さんを見ていて、教えてもらえた今回でした。(ありがとう)