兄弟喧嘩をすることで得ている学びと親の関わり方

 

am3こんにちは、AI-am(アイアム) 吉田 晃子 です。

言っても言ってもやめない兄弟ケンカではありますが、親が「ケンカをやめなさい」と言ったらピタリとケンカがおさまるようでは、逆にこわいですよね。

幼い兄弟がケンカをするのはあたりまえ!

兄弟ケンカは健全な証です。安心のない家庭だったらケンカなんてできません。

 

>>> 激しい兄弟ケンカも叱らず1秒でおさまるユーモアな解決法 のつづきです。

 

ケンカできる喜び

すでに20代になっているわが家の子どもたち(上が 息子 、下が 星山海琳 )ではありますが、

年の差がおおかた5年あいているので、「そんなにあいてちゃあ兄妹ケンカはできないかもな」なんて思ったりもしたもんですが、なんてことはない。

海琳さんが「ハイハイ」をするようになったとたん、兄妹ケンカがはじまりました。

 

息子がつくったプラレールやレゴの世界を、「ハイハイ」で突入していき、バシャーンと壊す…。

いじわるされて涙してるのは海琳さんだけれど、息子のほうが泣きたくなりますよね。

 

息子にはわるいですが、兄妹ケンカがはじまるたび、うれしかったのを覚えています。

とことんやれーーー!! ってね思って、ケンカしあえる喜びをかみしめていました。

 

兄弟ケンカをすることで学ぶもの

「ケンカなんてしないで仲良くして」って思われる親御さんもいるのかもしれませんが、それ、危険なショートカットだからね。

寝返りやハイハイがまだできていないのに、歩けーーーって言ってるようなもんだからね。

 

昨夜、息子と「兄弟ケンカ」について喋っているとき、彼がこう言いました。

「兄弟ケンカを途中で止められたり、ジャッジされたりしてきたから、いちばん大切な部分を学ばれへんで大人になったんちゃう。しやから遺産争いも起こるんやろ」

 

にんげんにとっての向上心につながる、兄弟ケンカから得る学びは偉大です。

 

なにを得ていってるのかを知ったら、視野が広がるし、学んでいるものが見えだしておもしろいですよね。

つーことで、↓↓

[box class=”pink_box” title=”お知らせ”]2月16日(金)に開催する、よっぴー・まりんのネットライブ「それは自動ドアじゃない」Vol.2
テーマ「兄弟ケンカを止めたくなくなる、ケンカをしながら子どもたちが得ている2つのこと」

で、さらに突っ込んでお話ししますー。

詳細はこちら → https://ai-am.net/netlive02[/box]

 

そして、それがわかると、、、海琳さんや、サドベリーの子どもたち(スクール+家庭もサドベリー精神)のように、

子ども自身が、自分の人生を切り開いて、自分を生きていくために、どうすればいいのか? もわかるようになります。

 

兄弟ケンカはママの愛の取り合い

コップに注いだジュース。。。どちらも同じぐらいの量なのに、子どもたちは「どちらのほうが多いか」、まるで一世一代のごとく真剣に見比べて、1ミリでも多いほうを取り合います。

でもこれ、子どもたちが奪い合っているのは、ジュースじゃありません。

 

子どもたちは、アメ1個で大げんかをするじゃないですか?

これは食べ物の争いではなく、親の愛の奪い合いなのです。だから、激しく争います。

 

そこに、

  • どっちでもいっしょでしょ!
  • お兄ちゃんでしょ!(お姉ちゃんでしょ!)
  • ケンカはやめなさい!

 

などといった声かけは、あまりに残酷です。

贈りたいのは、「愛してるよ」という安心です。

 

[kanren postid=”10054″]

 

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。