-
家庭・子育て
教育は誰のためにある? 誰のための教育なのか?
子どもの豊かさをまもる会話術とあわせて、子どもと遊ぶというのはどういうことか。教育とは誰のためのものなのか。そういったことを書いています。 -
家庭・子育て
会話の重要性!主体性を持ち自主性のある子どもに育つための秘訣
主体性を持ち、自主性のある子どもに育ってほしいと望むのなら。値千金のコミュニケーション術を身につけませんか。 -
学校・教育
「我」の世界と「我々」の世界を生きることのできる人間を育てることが必要
文部科学省から出ている一文、『「我」の世界と「我々」の世界を生きることのできる人間を育てることが必要』の重要性について。 -
家庭・子育て
子ども差別、年齢差別に気づいてください
差別はいけないことといいながら、ほとんどのおとなは子どもを差別しています。ついつい思い通りにさせたくなる自分にさよならして、相手を尊重すること。子ども差別にもみんなが気づくようになってほしいとおもいます。 -
家庭・子育て
子どもが起きない? 朝起きられない? わが家の子どもの起こし方
わが家にあるものと、わが家にないものシリーズ。第一弾、自由と責任について、わが家の朝の風景より。 -
学校・教育
不登校は自分自身が幸福であるための生き方のひとつ
不登校=ニートではありません。学校に順応、適応できるかどうかと、社会に適応できるかどうかは全く別問題です。そのことを声を大にして叫んでいます。 -
家庭・子育て
小学校から不登校で勉強もしなくても将来大人にちゃんとなりました
小学5年のとき不登校をした息子は以降、学校に行くのはやめてパラダイスな不登校生活をおくっていきました。そんな息子のそれから、これから、を書いています。 -
家庭・子育て
「叱る」ことには上下関係がある
こんにちは、 AI-am(アイアム)の 星山 海琳 です。 今回は、親と子のあいだに見 […]