「子どもと対等」とはどういうことか? サドベリースクール・デモクラティックスクールのスタッフのおしゃべり

am3こんにちは、

AI-am(アイアム)
よっぴー です。

 

時間割教科書テストがない評価もない
チャイムもなければ、クラスや学年もない。先生もいない。
スクールのルール行事も、スタッフのお給料まで、こども達がミーティングで話し合って決めていくサドベリースクール・デモクラティックスクール。

こども達が主体となり学校運営を行うサドベリースクール・デモクラティックスクールでは、こどもとおとなは対等な関係(横の関係)です。

 

しかしながらこの「こどもと対等」って、わかってるようでわかってない?!

主体的」もよく使われる言葉だけれど、おもちゃの主体しか知らなかったりもします。

 

この記事では、「こどもと対等」とはどういうことか? が、とてもよくわかる動画を貼っています。

デモクラティックスクールまんじぇ(愛知県一宮市)のスタッフ 今井恭子さん

デモクラティックスクールさいたま あみゅーず(埼玉県さいたま市)のスタッフ 田中麻美さん

が語ります。

デモクラティック仲間とのおしゃべり7時間のうちの10分だけど

桜丘中学校元校長・西郷孝彦さんと、オンライン配信イベントにおじゃまして、お話をさせてもらった日の夜。

(そのレポート記事はこちらです →『西郷孝彦さんは休校中「宿題するのはムダ、自分の好きなことすればいい」と言う『子どもは天才!トークライブ特別版』レポート』)

 

デモクラティックスクールまんじぇ (愛知県一宮市)のスタッフ 今井恭子さんと、

デモクラティックスクールさいたま あみゅーず (埼玉県さいたま市)のスタッフ 田中麻美さんとで、zoom でおしゃべりをしていました。

おしゃべりは、夜の9時から朝がた4時すぎまで、デモクラ話題を転々としながら深々延々とつづいたのですが、下に貼ってある動画は、7時間のうちの数十分を10分にまとめたものです。

 

生まれながらにして持っている力を引き出す方法など3つの質問

この日の配信イベント『子どもは天才!トークライブ特別版』 を見てくれていた今井恭子さん。

配信内で出ていたいくつかの質問について、どう思う? どんなふうに答える? いやぁ、そもそもさ……と、質問の内容についてみんなで話しました。

 

下記の10分の動画では、いくつかの質問のうち、3つについて話しています。

[box class=”blue_box” title=”3つの質問”]

  • 子どもが生まれながらにして持っている力をうまく引き出す方法
  • 子どもたちに今、1番必要なこと、大事なことは何だと思いますか?
  • 休校になっている今、子どもたちの過ごし方について思うこと

[/box]

 

こどもと対等とか、ヨコの関係、尊重する、信じるとか、どういうこと?

このおしゃべり(動画↓)デモクラティックスクール・サドベリースクールの教育観による「こどもと対等とはどういうことか」「こどもとヨコの関係とはどういうものか」が、とてもわかりやすく感じられます。

ほかにも、「尊重するってそういうことか」や、「信じるってこういうことか」だったり。

それらが、夜な夜なのプライベートなおしゃべりに映し出されていて、デモクラティックスクール・サドベリースクールに関心のある方々、

また、こどもとヨコの関係になりたいとおもわれている方々には、とんでもなく貴重です!(公開にはおふたりの了承を得ています)

 

配信イベントを見てくれていた今井恭子さん(zoomの背景を昼間の山にしているほうの方)が、配信中に、

配信中のコメントより

 

とチャットに書き込まれたのだけど、「誰もこれに触れなかったの(笑)」と言うところから動画↓ は始まります。↓↓

 

自分から出てきた言葉(考え)

この動画で、子どもたちに今、1番必要なこと、大事なことは何だと思いますか? という質問に対し、麻美さんが「知らないよ」と言っている場面がありますが、これは、短く凝縮された言葉です。

でも、凝縮までの過程を経験していない人が、結果の部分としての言葉だけを、言葉だけ受け止めてしまうと、言葉(結果)を一人歩きさせちゃうんですよね(知ったつもりになってしまう)

9分1秒あたりで恭子さんが言うのだけど、深い部分まで掘り下げた「自分の答え」ではなく、誰かが言った表層の部分だけを切り取って、思考にフタをしてしまいます。

この「知らないよ」に至るには、足あとがあるんですよね。

 

桜丘中学校元校長・西郷孝彦さんは、オンライン配信イベントのときに、学校ってなんですか?」と聞かれ、「ほんとは要らないものですよね」と言われました。

これもまた、言葉(結果)だけが一人歩きしてしまいがちです。

言葉だけを受け取ったひとにとっての根拠は「西郷さんも言ってたから」になってしまって、自分では掘り下げない。そこで安心しておわってしまう。

そこが「肯定」と「肯定感」のちがいなんだとおもいます次回、詳しく書きます!➡︎ 書きました。↓↓↓

 

デモクラティックスクール・サドベリースクールの一覧は、こちら↓↓↓

【保存版】全国にひろがる日本のサドベリースクール

 

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。