子どもが不登校になってよかったことベスト10

am3こんにちは、

AI-am(アイアム)
よっぴー です。

 

今日は、子どもが学校に行かなかったことで、親のわたしが「よかった〜!」「ラッキー♪ 」とおもった事柄を10個あげてみたいとおもいます。

 

ふたりの子どもと、「学校に行く」と「学校に行かない」

息子 は小学生のときに「学校に行かない」を選択。

以降、一度も小学校(卒業式も)、中学校(入学式、卒業式とも)には行っていません。高校、大学にも行っていません。

現在は働いています。

 

娘・ 星山海琳 は小学1年生から行っていません。

小学校卒業式、中学校(入学式、卒業式とも)、高校も行っていません。

現在は大学生です。

 

関連記事 >>> 12年間の勉強が2ヵ月半?〜小中高には行かないで大学に行った娘の話

 

子どもが「学校に行かない」を選択したことで、親のわたしがよかったことベスト10

第10位 義務教育の「義務」は、おとなの「義務」だと知ったこと

子どもが教育を受ける権利を守る義務がおとなにあるという意味です。

子どもが学校に行く義務ではありません。

 

学校の先生に、勉強のことや、学校に来るよう促されたとき、わたしが言ってた言葉は、
「いま○○に取り組んでいるんですよ〜。ほんと、子どもの学びを奪う権利はだれにもない んですね」でした。

 

○○の中は、たとえばゲームだったら、そのゲームで学んでいることを教科に置き換えていました。

それと、そのゲームをすることで育っている「集中力」や「向上心」のたくましさなども合わせて、先生にお伝えしていました。

 

☆ 遊びを教科に置き換えて、「こんなことを学んでいます」と、学校・教育委員会に提出した文の内容が載っています ↓↓

フリースクール通学定期券とオルタナティブスクールの進む道

 

第9位 早起きしなくていい

自分のしごとに間に合う時間に起きればいいようになって、楽になりましたー。

 

子どもたちが小さかったころの生活には、時計を必要としていなかったことを思い出しました。

授乳の主導権は子どもにあったんです! 子どもは自分で育ちます

それなのに幼稚園、小学校とあがるにつれ、自分の中に時計をおくのではなく、時間の中に自分をおいてしまっていました。しかも、時間より前を歩いて……。

時計に支配されてきていたこと、知らず知らずのうちに 時間をモノ扱いしていたこと に気づかせてもらえました。

 

第8位 朝ごはんをゆっくり食べられる。お昼ごはんもゆっくり、まったり、お昼寝つき

朝ごはんを子どもといっしょに作ったり、お買い物に歩いて行ったり。

「学校」を軸とした時計は家庭のなかからなくなり、自分たちにとってここちよい、やさしい時間での暮らしがもどりました。

 

9位や7位もそうなのですが(順位はどうでもいいこと)、教育が時計に支配されていない、ということです。

時計に従うのではなくて、自分に添うて流れていく時間、つまり「いま ここ」を楽しむことができました。

 

第7位 プールやカラオケ、買い物など、土・日は人が多いところへ平日に行ける

娘はプールが好きだったので、よく行きましたが、平日なので貸し切り状態です。

カラオケも平日は安いですしね。ヨドバシカメラとかも空いてます。

 

また、息子とはサッカーや野球観戦にしょっちゅう行きましたが、「明日は学校だから」がないので、最後まで試合を楽しめました。

 

第6位 生きているところ すべてが学びの場! を実感したこと

学校に行かなくても勉強はできます。友だちもできます。ちゃ〜〜〜んとおとなになります。

遊んでいようが、なにしていようが(なにもしてなかろうが)子どもは常になにかを学んでいます。

多様な学びがあること、そこから自分に合ったものを選べることを知れた ことはギフトでした。

 

関連記事

>>> 最高の不登校の見つけ方

>>> 不登校でも学校に行かなくても、ちゃんと大人になりました

 

第5位 教育費がかからない

息子がまだ学校に行ってたころから思っていたことですが、子どもが行きたい! と言っていないのに行かせる塾代は、無駄遣いだとおもうわたしでした。

塾代にあてるお金はあるのに、子どもが欲しいと言っている「少年ジャンプ」を買うお金はないなんて。それおかしいやーんと捉えるわたしでした。

塾は無論、任意であるPTA参加の辞退をはじめ、制服や教材の購入費給食費修学旅行積立費など、家計簿に「教育費」は要りませんでした。

 

第4位 国内旅行・海外旅行も、オフシーズンなら格安価格で楽しめる

わが家は旅が好きだったので、あちらこちらを旅しました。

お正月やゴールデンウィーク、夏休みなどハイシーズン時のひとり分の料金で、家族全員、余裕で行けちゃえます。

サハラ沙漠でキャンプをしよう!となったときなんかも、大阪⇄パリ往復42000円、パリ→モロッコが800円だったりですよ。

国内のキャンプ場なども、予約なしで使えます。

 

第3位 今のわたしがいること

わたしと似てるそうですw
わたしと似てるそうですw

 

第2位 「自分を生きる」とはどういうことか、学ぶためには何が必要なのか、教えてもらえた

学校とはなにか、

教育とはなにか、

学ぶとは、

自分とは、

家族とは、、、なにか。

時を止めて、真摯に、根底から考えるきっかけをもらえました。

 

関連記事 >>> 学校は今、誰をしあわせにしているのか

 

第1位 愛にあふれた子どもたち

子ども自身が主人公となって、自分の好きなように、自分が満足する自分の人生を、自分で創っている姿を毎日、毎瞬みれています!!

 

学校に行かなかった本人・海琳さんが書いた、『学校に通わなかったことで「よかったな〜」と思えること10』↓↓
※「AI-am 星山 まりんのプロフィール」の記事の中程にあります。

学校に通わなかったことで「よかったな〜」と思えること10

 

まとめ

いい人をやめたら楽になります。素直になれば楽しいです。

ああ今日も楽しかった! とおもえる一日、一日を重ねていこう。

 

投げ銭はこちら

Paypal.Meの画面を移行後、「送信」よりお進みください。
金額はおいくらでも、と言いたいところなのですが、手数料が差し引かれてしまうため、すみませんが300円〜でお願いします。

この記事がよかった役に立ったオヤトコ発信所を支援したい・応援したいと思ってくださった方は、よろしければ投げ銭をお願いします!

心の支えにさせていただくとともに、これからの活動に役立てていきます。