-
情報・お知らせ
青森・八戸にてよっぴー・まりんのトークライブ
9月30日(土)、青森・八戸にて、 吉田晃子・星山まりん のトークライブがあります。お近くにお住まいの方やご興味のある方、ぜひお越しください!お会いできることを心より楽しみにしています。 -
情報・お知らせ
宮城・仙台にてよっぴー・まりんのトークライブ
9月28日(木)、仙台市にて、 吉田晃子・星山まりん のトークライブがあります。お近くにお住まいの方やご興味のある方、ぜひお越しください!お会いできることを心より楽しみにしています。 -
情報・お知らせ
遊びこそ学びのすべて【9/23 兵庫県・新温泉町】よっぴーさんとまりんちゃん講演…
9月23日(土)に兵庫県美方郡の新温泉町にて開催されたトークライブのレポートです。 -
情報・お知らせ
兵庫県・新温泉町にてよっぴー・まりんのトークライブ
兵庫県美方郡の新温泉町にて、 吉田晃子・星山まりん のトークライブがあります。お近くにお住まいの方やご興味のある方、ぜひお越しください。お会いできることを心より楽しみにしています。 -
社会・日記
坊主女子が思う性別の固定概念〜坊主は男性の髪型ではないように自分を生きるのに性別…
「性別の固定概念」について書いています。 -
家庭・子育て
学校に行かないで休んでいる子どもを隠そうとしていませんか?
あなたはあなたであるために生まれてきたのに、どうしてみんなに合わせようと一生懸命になるの? -
学校・教育
【親の声、大公開!】なぜ、不登校の子がフリースクールに通いづらいのか?
『フリースクールになぜ不登校の子は通いづらいのか?』にいただいたご意見、ご感想を載せています。 -
家庭・子育て
不登校にならなかった親は不登校になった子どもになにを教えられるのか?
「学校に行かないことで今後は大変になるということをおしえてあげたほうがいいのでは」という言葉をよく聞きます。もし子どもにそんなことをおしえるとして、親はなにをおしえられるんでしょう。 -
情報・お知らせ
家族の礎【9/10 北海道・札幌】吉田晃子☆星山海琳 親子トークライブレポート
9月10日(日)に北海道・札幌市で行われたトークライブのレポートです。 -
情報・お知らせ
頭のない子どもは自立している【9/9 北海道・岩見沢】吉田晃子☆星山海琳 親子ト…
9月9日(土)に北海道・岩見沢市で行われたトークライブのレポートです。 -
家庭・子育て
親だから心配するのは当たりまえ?傲慢と自惚れと探偵はBARにいる
子どもを批判していくことで傲慢になり、自分を正当化して、うぬぼれていく。 -
情報・お知らせ
吉田晃子・星山海琳のトークライブ
9月9日(土)・10日(日)、北海道は岩見沢(9日)と札幌(10日)にて、 吉田晃子・星山まりん のトークライブがあります。お近くにお住まいの方やご興味のある方、ぜひお越しください。お会いできることを心より楽しみにしています。 -
学校・教育
フリースクールになぜ不登校の子は通いづらいのか?
フリースクールと不登校について。 -
学校・教育
不登校のほとんどがフリースクールに通わない理由は3つ以外にもあった!
先日、 全国のフリースクール一覧 を作成したんですが、そんときにおもったことを書いています。 -
家庭・子育て
好きなことがなければ、学校に行かないことはダメなんだろうか
学校に行かなくても「好きなことがあればいい」とか、「やりたいことがあればいい」と言う。それがあれば学校には通わなくてもいいよね、とか言う。これを言うのは子ども本人ではなくて、いつも大人。好きなことがなければ、やりたいことがなければ、学校に行かないことはダメなんだろうか。 -
情報・お知らせ
不登校ってやつは【8/27・大阪】よっぴー&まりんちゃんトークライブ~…
8月27日(日)、大阪府堺市で開催された よっぴー&まりんちゃんトークライブ~大阪 堺~ 小さな天才の育ち方育て方~小・中・高に通わず大学へ行った話~ のレポートです。 -
学校・教育
日本全国のフリースクール一覧【随時更新】
学校に戻ることを目的にするフリースクール、就労を目的にするフリースクール、不登校などの子どもの居場所としてのフリースクール、通信高校に在籍する子どもたちが通うフリースクール。などなど、それらを含んださまざまなフリースクール(フリースペース)をまとめました。 -
家庭・子育て
不登校?教育?「知ろう、考えよう、少しずつ、一つずつ」
教育とはなんなんでしょうか? -
家庭・子育て
【子どもの自殺率が多い夏休み明け2学期が始まるこの時期に】学校に行くのが辛くて行…
「行かなくてもいいよ」という言葉と、子どもの将来のこと……。わたしの経験談と、いま想うことを書いています。 -
学校・教育
対話の必要性とよい議論をするために必要なこと-サドベリー・デモクラティックスクー…
「ありのままの自分」でいる方法は? のびのびとした対話が生まれる環境は? 議論とは? 多様性を認め合えるための対話能力について。