-
学校・教育
不登校のほとんどがフリースクールに通わない理由は3つ以外にもあった!
先日、 全国のフリースクール一覧 を作成したんですが、そんときにおもったことを書いています。 -
家庭・子育て
好きなことがなければ、学校に行かないことはダメなんだろうか
学校に行かなくても「好きなことがあればいい」とか、「やりたいことがあればいい」と言う。それがあれば学校には通わなくてもいいよね、とか言う。これを言うのは子ども本人ではなくて、いつも大人。好きなことがなければ、やりたいことがなければ、学校に行かないことはダメなんだろうか。 -
情報・お知らせ
不登校ってやつは【8/27・大阪】よっぴー&まりんちゃんトークライブ~…
8月27日(日)、大阪府堺市で開催された よっぴー&まりんちゃんトークライブ~大阪 堺~ 小さな天才の育ち方育て方~小・中・高に通わず大学へ行った話~ のレポートです。 -
学校・教育
日本全国のフリースクール一覧【随時更新】
学校に戻ることを目的にするフリースクール、就労を目的にするフリースクール、不登校などの子どもの居場所としてのフリースクール、通信高校に在籍する子どもたちが通うフリースクール。などなど、それらを含んださまざまなフリースクール(フリースペース)をまとめました。 -
家庭・子育て
不登校?教育?「知ろう、考えよう、少しずつ、一つずつ」
教育とはなんなんでしょうか? -
家庭・子育て
【子どもの自殺率が多い夏休み明け2学期が始まるこの時期に】学校に行くのが辛くて行…
「行かなくてもいいよ」という言葉と、子どもの将来のこと……。わたしの経験談と、いま想うことを書いています。 -
学校・教育
対話の必要性とよい議論をするために必要なこと-サドベリー・デモクラティックスクー…
「ありのままの自分」でいる方法は? のびのびとした対話が生まれる環境は? 議論とは? 多様性を認め合えるための対話能力について。 -
社会・日記
平和が実現しないその理由を見極めなかったらいつまでたっても「後で気がつく」ことの…
これが中東か! あまりに風土が別様だったアンマン(ヨルダン)と、後藤健二さんと、平和の話。 -
情報・お知らせ
サドベリースクールスタッフの役割は「なにもしないことをする」こと -「西宮サドベ…
サドベリースクールのスタッフになるために必要な資格はありません。資格や学歴で測れるようなものではないし、数値化することもできません。サドベリースクールにおけるスタッフの役割とはなんでしょうか? -
家庭・子育て
ニューヨークの地下鉄で 〜「現在」がある車内(後編)〜
2009年に行ったニューヨーク。そのときの地下鉄のはなし(後編)。 -
家庭・子育て
ニューヨークの地下鉄で 〜「大切なことを五感で味わう」(前編)〜
2009年に行ったニューヨーク。そのときの地下鉄のはなし(前編)。 -
家庭・子育て
親がうざい!むかつく!中学生が反抗する25個の腹立つ言葉と反抗期の子どもとの接し…
思春期である中学生の「親に言われて腹立つ言葉」と、その言葉は「子どもに言ってはいけない言葉」であることの説明。あと、反抗期の中学生の子どもとの接し方について。 -
学校・教育
中邑賢龍著『育てにくい子は、挑発して伸ばす』東京大学 先端科学技術研究センター教…
東京大学 先端科学技術研究センター教授・中邑賢龍(Kenryu Nakamura)さんの新刊『育てにくい子は、挑発して伸ばす』(文藝春秋 (2017/8/10)を一足先に読みました。 -
家庭・子育て
地頭のいい子に必要なのは何か?「ベイブレードバースト」と「好き」の力
勉強ってなに? 親が学校の勉強にだけ気がいっちゃってたら失ってしまう子どもの地頭のことと、ベイブレード博士から受けた復習レポート。 -
学校・教育
【勉強はどうしてするのか?】子どもに「なぜ勉強するの?」と言われたときに応えたこ…
なぜ勉強するのか? 7月30日(日)、東京サドベリースクールで行われた『東京サドベリースクールの元保護者と一緒に考える「横並びの親子関係とは?」』に参加してきました。そのレポートと勉強について。 -
情報・お知らせ
好きなことをしていない時がなかったから好きなことをしてたという感覚はない< 7/…
7月29日(土)、東京都目黒区駒場にオープンしたアトリエ リアンで開催された「伊藤史織 × 吉田晃子 + 濱口瑛士 + 星山海琳トークライブ『異才、発見! 子どもの才能をつぶさない子育て』」のレポートです。 -
家庭・子育て
不登校の子の夏休みは何をして過ごさせばいいのか?過ごせばいいのか?
不登校の子どもの夏休みの過ごし方についてご質問をいただきました。学校に行っている子も行っていない子も、この夏休みが有意義なものになったらいいな。 -
情報・お知らせ
親と子がハッピーな関係であるために必要なことはなにか? 『親と子のハッピーなコミ…
7月10日(月)、宮崎県宮崎市加江田にある、 天空カフェ ジール で開催された『親と子のハッピーなコミュニケーション』よっぴー&まりんトークライブのレポートです。 -
情報・お知らせ
机で勉強しているのではなくて勉強のなかで暮らしている 「あなたはこどもを100%…
7月9日(日)、熊本県上益城郡嘉島町にある、イオンモール熊本のイオンホールで開催された「あなたはこどもを100%信じられますか?」トークライブのレポートとQ&A。 -
情報・お知らせ
先回りして教えたら自分を知れない、失敗できない、自分で学べない< 7/8・福岡 …
7月8日(土)、福岡で開催された「よっぴー&まりんトークライブ」のレポートと Q&A。