なぜ人は謝るのか?コソボのペヤで会った野良犬の話。
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 なぜ、人は謝るのでしょうか? 謝れなかった後悔もあるけれど、謝ったことで自分を省みないこともある。 コソボのペヤという町で出会った一匹の野良犬との出…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 なぜ、人は謝るのでしょうか? 謝れなかった後悔もあるけれど、謝ったことで自分を省みないこともある。 コソボのペヤという町で出会った一匹の野良犬との出…
こんにちは。 AI-am(アイアム)の 星山 海琳 です。 「親と子どもで海外を旅行するのって、やっぱりいいと思うなあ」と言うよっぴー(親)に対して、 兄(息子)は、「親子で旅行したからって、なんかええこと…
こんにちは。 AI-am(アイアム)の 星山 海琳 です。 服がなじむ、器となじむ、人になじむ。時間をかけて浸かり、「そうなる」ことについて。 服が身体になじむということ あこがれのファッションを模倣からは…
こんにちは、 AI-am(アイアム)のよっぴーまりんです。 今日、午前中に行われたオンライントークライブが終わりました! オフラインじゃなくオンラインのトークライブには、いつもにはない緊張があったんです。 …
こんにちは。 AI-am(アイアム)の 星山 海琳 です。 この記事は、星山海琳の note からの転載です。 恵まれた時間、豊かな一日、幸福な瞬間の連なり すっかり昼夜逆転していたわたしたちの生活は、ふた…
こんにちは、 AI-am(アイアム)のよっぴー、まりんです。 わたしたちの家に、ねこ(吾輩)がやって来てから、二年と一日が経ちました。木のように、人のように、本のように、建物のように、味わいの深まりを見てい…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 この記事は、よっぴーのFacebookからの転載です。 声をあげて、批判を重ねて 批判してなかったら、今ごろ和牛券が届いてたんだろう。 声をあげてき…
こんにちは、 AI-am(アイアム)のよっぴーまりんです。 2019年12月30日から、コソボをメインに旧ユーゴに来ています。 以下、facebookへの投稿より。 ブダペスト(ハンガリー)のholiday…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 ごはん食べながらビールを飲んでいて、 で、ビールがなくなったもんだから、 「ベルギービールが飲みたい!」 「あ、じゃあ、飲みに行く〜?」 「ああ、う…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 『深夜高速』を深夜の高速を走りながら聴きたくなって、真夜中、家を飛び出した。 「どっち向かう?」なんて言いながらも、おりしも台風21号が近づいてきていて、ハンドル…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 坊主頭にして、9ヶ月になります。 バリカンでセルフカットなので美容院に行かなくてすむ上(カット代いらない!)、簡単・早い・楽ちんと魅力満載! 自宅カ…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 よく読まれている記事『 子どもが不登校になってよかったことベスト10 』の第4位に、「国内旅行や海外も、オフシーズンだと とんでもない格安価格で楽し…
長年の憧れだったNumatic (ニュマティック社)の掃除機、Henry(ヘンリー)を気が済むまで使用できるチャンスがありましたー。あんまりにもハッピーになったので、その体験談を書いてみます。
カストロの医療システム。以前テレビでみたキューバの老人ホームのおはなしと、映画『SiCKO(シッコ)』のおはなしです。
旧ソ連の秘密警察KGBが総本部として使っていた建物(現、リトアニアKGB博物館)の画像と、KGB博物館に行ってかんじた人間の尊厳と自由の大切さについて書いています。
集い、歌い、武器を持たない民主的運動で、世界最強の軍隊・旧ソビエト連邦を撤退させて独立を手にしたバルト三国の話です。
「やさしいひと」「やさしくないひと」って、どういうひとだろう? それは、誰が、どんなふうに決めるんでしょう。
著者、早坂隆さんの『世界の日本人ジョーク集』の本と子育てに必要な俯瞰の力について。
大阪・花博鶴見緑地の「木下大サーカス」を観てきました!子どもから大人まで楽しめるというだけあって、最高のショーでした。駐車場の情報なども。
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 この記事は、2007年06月に行った、我が家の「水曜どうでしょう」的クレイジーな旅、3日間で東日本制覇できるか?移動編の模様です。(2007年06月…