-
情報・お知らせ
よっぴー・まりんのトークライブ in 徳島県・阿南市
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 9月8日(土)徳島県・阿南市にて、 吉田晃子・星山まりん […] -
家庭・子育て
親と子の信頼関係を構築していく4つの手法!後編。愛する人に「愛している」と言える…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 親と子の信頼関係を構築していくにはどうすれ […] -
家庭・子育て
「好きなことをするのはいいこと」と言ったくせに「ゲームはダメ」と言う親を子どもは…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 親はけっこう、理不尽だ。 「好きなことをし […] -
学校・教育
不安にかられて「不登校でも大丈夫ですか?」と尋ねる本人に「大丈夫!」の答えでは思…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 LINE@ にメッセージをくださる子どもた […] -
情報・お知らせ
楽しんで無駄にした時間は無駄じゃない< 8/18 > よっぴー&まりん…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 8月18日夜〜8月19日朝まで、Vol.4 オールナイト座 […] -
学校・教育
学校を休みたい、学校に行きたくないという想いを親にどうやってわかってもらったか?…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 前回の投稿記事、『 学校を休みたい、学校に […] -
学校・教育
学校を休みたい、学校に行きたくない時どうすればよい?まずはする1つのこと
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 LINE@ に、たくさんの 「学校を休みた […] -
学校・教育
フリースクールを作るのに必要不可欠なものは何か?何から始めればいいのか?
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 トークライブ や LINE@ ではよく、 […] -
家庭・子育て
親子の信頼関係を築くためにはどうしていけばいいのか?前編。そもそも「信頼関係」っ…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 親子における信頼関係の構築は […] -
学校・教育
夏休みに不登校を克服しないほうがいい理由
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 夏休み明けが不登校を克服するチャンス、とい […] -
社会・日記
「ウサギとカメ」は世界各国によって内容も教訓も違う『昔話にはウラがある』(新潮社…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 うさぎとかめ のおはなし、 […] -
学校・教育
「学校に戻すことだけがゴール」という不登校対応は即座にやめるべきだと私たちも考え…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 不登校はシンプルな問題!! 50年以上も続いてきた不登校の […] -
家庭・子育て
【赤ちゃんのおやつ】ハイハインやおやさいぼーる、計11種類を食べ比べてみた
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 手づくりや良質なおやつが良いのはわかっているけど、忙しい子 […] -
情報・お知らせ
< 8/18 > よっぴー・まりんのオールナイト座談会 in 福島県・福島市
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 大好評の「オールナイト座談会」、第4回は福島県・福島市に […] -
家庭・子育て
子どもの不登校を親(祖父母・義父母)に言うべき?なんて話す?どう伝える?
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 子どもが不登校をしていることを、まだ親(祖 […] -
学校・教育
不登校から大学へ行く4つの方法を、小中高に通わず大学に行ったわたしがまとめました…
こんにちは。 AI-am(アイアム)の 星山 海琳 です。 不登校をしてから高校に進学 […] -
学校・教育
大人も嘘をつくのになぜ子どもが嘘をつくのはダメなの?なぜ誰もが嘘をつくの?学校に…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 LINE@ にいただいた、不登校あるある質 […] -
学校・教育
学校に行くことでしか得られないものは3つだけ
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 不登校は問題と捉えられがちですが、実際、学 […] -
学校・教育
心の専門家は必要なのか?スクールカウンセラーが学校に導入された背景とサーカスの動…
こんにちは。 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 「心の専門家」のなかにも、カ […] -
学校・教育
小沢牧子『心の専門家はいらない』スクールカウンセラーに不登校の相談をする前に…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴーです。 小沢牧子著『「心の専門家」はい […]