-
家庭・子育て
自分の子どもに誇りをもっています?尊重じゃないよ尊敬だよ
いいか、わるいか、でどうして判断するのだろうか? いいか、わるいか、なんてわからないのに。子どもが選んだ判断はだれにとって頼りないのですか? -
家庭・子育て
デモクラティックスクール・サドベリースクールとホームスクーリングの違い
家ではデモクラティックスクール・サドベリースクールはできないよ、というお話と、デモクラティックスクール・サドベリースクールとホームスクーリングの違いとエッセンスの話。 -
家庭・子育て
話を聴けない親、心を話せない子ども【まっとうなコミュニケーションをしよう】
「聴く」ということについてと、「聴き方」について。「親の財布からお金を盗む子ども-なぜ盗む?背景と理由と心理と対応」のつづきでもあります。 -
学校・教育
「不登校」はイヤだ!学校に行かないことをどうして不登校という言葉で考えるのですか…
不登校を出来合いの言葉で考えないために、ここ数日「不登校」という呼び名について考えていました。日ごろは「登校選択」と呼んだりしていますが、「不登校」の呼称が好きではない方や、不快さを感じる方は少なくないのではないでしょうか。 -
学校・教育
小学1年から学校に行かない・行きたくないとき先生になんて言えばいい?
ここ数日、今春から小学1年生になるけれど、学校には行かない選択をされている親御さんから、学校との付き合い方や、学校にはどう言えばいいですか? といったご相談が立て続けにきました。6歳になったからって当たり前に学校に行くのではなくて、主導権は自分(たち)が握り、選ぶことから始められています。時代はあきらかに変わっています! -
学校・教育
日本のオルタナティブスクール一覧/不登校はもう古い!フリースクールや学校以外の選…
現在の公教育・公の学校やフリースクールとはちがう選択肢、オルタナティブスクールの紹介です。どうせ通うなら、好きな学校に通いませんか。 -
家庭・子育て
子どもが自己肯定感を育むにはどうしたらよいのか?親の役割は何か?
子どもが自己肯定感を育むにはどうしたらよいのか? どう育てたら「学び」を楽しむ子どものまま健やかに成長していくのか? 親の役割とははなにか? その後編です。 -
家庭・子育て
親の仕事は子どもを愛すること
子どもが自己肯定感を育むにはどうしたらよいのか? どう育てたら「学び」を楽しむ子どものまま健やかに成長していくのか? 親はなにをどうしたらよいのか? その前編です。 -
家庭・子育て
「仕事が楽しくない」は当たり前のことではない
子どもは働くことが好きなのに、大人になるとそうではなくなっている。働くということの楽しさを親や大人たちにうばわれるから、「仕事」がいつしか「労働」になるから。でもそれって当たり前でしょうがないこと、ではない。 -
学校・教育
学びとは没頭である!堀江貴文著『すべての教育は「洗脳」である』
学校教育という洗脳を解くための一冊、堀江貴文さんの新刊、『 すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論 』を読みました。知ってましたか? 学校の正体? -
学校・教育
入学式に行きたくない場合の解決法
入学式に行かなかった息子が、入学式に行きたくない人へ、入学式は行って出席してほしいとおもっている親へ向けて、寄稿してくれた記事です。 -
社会・日記
「あいつ調子に乗ってる」と思ったとき見るべきは他人でなく自分
どうして自分がいまその感情を抱いたのか、ということを知らずにいるひとは、案外たくさんいる。知らないというか、見ていないというか、そちらに意識を向けない、と言うべきかも。「調子に乗ってる」と思ったとき見るべきは他人でなく自分。 -
家庭・子育て
やってはいけない10の子どもの上手な叱り方
よくいただくご質問、「叱り方」について書いています。 -
学校・教育
大学が就活予備校であること、空白を恐れること
春から4年生になるなかで、就活というものを近くで眺めていて思うこと。大学がどれほど就職ありきの場所か、どれほど、空白というものが敬遠されているか? その空白や無駄というのはとても貴重なものだと思う。 -
社会・日記
『印度放浪』ガンジス川バラナシの火葬場で見た死と生の感想と写真
ガンガー(ガンジス川)が流れる、インドヒンドゥー教の大聖地として有名な死出の地・バラナシ(Varanasi)。このバラナシの感想と写真と、火葬場を通して異文化を理解することを知った藤原新也著書『印度放浪』のことを書いています。 -
学校・教育
サドベリースクール・デモクラティックスクールとインド・バラナシの美
西宮サドベリースクールのスタッフと同スクールの卒業生、4人でのおしゃべり、第二弾です。あることを語りあってるうちに、「じゃあ、美しいとはなにか?」となり、そのとき話したサドベリースクールとバラナシに共通する「美しい」を書いています。 -
学校・教育
親はなぜ不登校で悩むのか? その理由と、「べき」を捨てる5つの方法
子どもが不登校でもまったく悩んでいない親と悩んでいる親。その違いはなにか? 不登校で悩む理由と悩みを手放せる方法を書きました。 -
2016
「よっぴー&まりんさん講演会は生きる力そのものだった」【12月11日 宮城・仙台…
12月11日(日)、宮城県仙台市にて開催した「小さな天才の育て方・育ち方~自由な学びを選択した親子の話 ~よっぴー&まりんさん講演会」講演レポートと、講演会のシェア会の模様紹介。 -
家庭のこと
評価をしていないつもりで評価している大人たち
子どもは、ほんとうにいつも、なめられています。親から、大人から。相手を褒める(=評価をする)ひとというのは、誰かに褒められたいひとじゃないでしょうか。 -
学校・教育
たかが不登校を悪化させる親の対応(後編)
不登校とは学校に行ってないこと。ただそれだけです。学校へ行かなくなっても子どもが健全でいられるかどうかは親しだい。そのとき親がすべきこと、後編です。