-
学校・教育
【保存版】子どもが学校に行きたくないと言ったとき親がすべき1つのことと12のNG
子どもが学校に行きたくないと言ったとき、親がすべきたったひとつのことと、言ってはいけない12のNGの言葉たち。それと、ハッピーな親と子になるコミュニケーション術講座のホットなニュースを記載しています。 -
学校・教育
学校に行きなさいという言葉は子どもの正直さを奪う事実を知ろう
学校にある「普通」。この普通がどんどん狭められて、ちょっとの違いも許されなくなっている。能力、評価、認定…。多様な子どものいる学校はもうない。 -
学校・教育
「不登校」から「学校に行かない選択」へ!時代は問題志向から解決志向になる
問題志向から解決志向へ。学校と宿題に費やす時間がもったいないじゃん。だから学校に行かないを選ぶよ。で、その先ってどんななの? -
学校・教育
学校は今、誰をしあわせにしているのか
ここにこそある教育の神髄。林竹二さんの書籍から『教育亡国』と『教育の根底にあるもの』を紹介します。 -
学校・教育
「我」の世界と「我々」の世界を生きることのできる人間を育てることが必要
文部科学省から出ている一文、『「我」の世界と「我々」の世界を生きることのできる人間を育てることが必要』の重要性について。 -
学校・教育
不登校は自分自身が幸福であるための生き方のひとつ
不登校=ニートではありません。学校に順応、適応できるかどうかと、社会に適応できるかどうかは全く別問題です。そのことを声を大にして叫んでいます。 -
学校・教育
「学校に行かないで将来はどのようにお考えですか?」とカウンセラーの先生に尋ねられ…
不登校をするようになると、生徒の様子を見に担任の先生が時おり家庭訪問に来られます(来ない先生もいるし、お断りする家庭も)。今回はカウンセラーの先生が来られたときのエピソード。 -
学校・教育
不登校も学力も、問題は子どもではなく教える側にある
事例は不登校の家庭訪問ですが、おとなが子どもの能力を奪うそのときと、そこで学んだことを書いてみます。 -
学校・教育
小中高に行かないことを選んだわたしが学校に思うこと
小中高に行かないことを選ぶと、学校について考える機会が多くなります。なぜ行かなかったか? 学校はどんな場所? 学校に行くこと、行かないことは、いいことか、わるいことか? -
学校・教育
不登校のとき担任からの電話でやってはいけない注意点
子どもが学校へ行かなくなると、また行っていないと、担任の先生と電話で話す機会がけっこうあります(たくさんあるか、たま〜にあるかは先生によってちがう)。その電話のやりとりでの注意点を書いています。 -
学校・教育
不登校が絶対に治らない理由
よく「不登校を治す」「不登校の治し方」と言われますが、不登校は治りません。それはなぜか? どうすれば不登校は解決するのか? -
学校・教育
フリースクール通学定期券とオルタナティブスクールの進む道
通学定期について。フリースクールへの出席が学校への出席扱いになっているともらえる通学定期のことと、学校復帰を目的としていないデモクラティック(サドベリー)スクール、オルタナティブスクールの姿といく道について語っています。 -
学校・教育
不登校で出席日数が欲しい方必見! 自宅で出席扱いになる方法と出席日数のもらい方
今回は学校には行かないけど、不登校扱いにはならない方法と、家に居ながらにして出席扱いになる方法。高校で欠席が多くて単位を修得することができなかったときに、修得できちゃう方法を紹介します。 -
学校・教育
学校は行きたくないのなら行かないがいい。小中学生通知表の出欠記録
通知表の出欠の状況(出欠の記録)欄に「出席しなければならない日数」という枠があります。この一文は間違っていることと、不登校の小学生、中学生通知表の「出欠の状況」欄、または「出欠の記録」欄の記載について書いています。 -
学校・教育
小学生通知表の見方と評価基準。6年間不登校の通知表をアップしてみました
AI-amメンバーの星山まりんさんは、高卒認定を受ける際、6年かけて学ぶはずの算数を、20時間(3日)でクリアしました。でもそれは本当に驚異的なことなのでしょうか? -
学校・教育
不登校中学生、不登校小学生の通知票(表)の評定のつき方、一挙公開!
不登校になると「通知表はどんなふうになるんだろう?」とお思いの方もいらっしゃるとおもいます。そこで今回は、学校に行かなかった我が家の子どもたちの通知表をアップしてみます。 -
学校・教育
不登校の家庭訪問はイヤなら断りましょう
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 不登校の家庭訪問は学校によっ […] -
学校・教育
学校に行かない権利。「ただ学校に行かないだけ」の極み。
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 学校に行かなくてもノープロブ […] -
学校・教育
「一度決めたことをやっぱりやめる」はダメなことなんだろうか?(後)
こんにちは、 AI-am(アイアム)の 星山 海琳 です。 昨日の記事(「一度決めたこ […] -
学校・教育
「一度決めたことをやっぱりやめる」はダメなことなんだろうか?(前)
こんにちは、 AI-am(アイアム)の 星山 海琳 です。 今回は、春のおはなしです。 […]