-
家庭・子育て
好きなものに囲まれて暮らすと、家族みんながご機嫌になる
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 わたしの母親であるよっぴーは、家には好きな […] -
社会・日記
フェデリコ・フェリーニ『道』から考える:「できないこと」で価値は決まらない
こんにちは、 AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 わたしたちは価値判断をする […] -
情報・お知らせ
「不登校・多様な学びへの理解を深めるメッセージ集」へ寄せた全文と冊子プレゼントの…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 わたしたちも寄稿したメッセージ集、『ありのままで 〜 しあ […] -
学校・教育
エレファントカシマシ「勉強オレ」と、宮本が語った「うっとりと」する勉強の美しさ
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 勉強が好きです。 いままでに出会った、わた […] -
情報・お知らせ
梅雨の夜こそ、親子の仲が深まるじかんです。
こんにちは、 AI-am(アイアム)のよっぴーまりんです。 雨ですね。 日本人のわたし […] -
学校・教育
他人に「悪い」と言われることは「あなたが悪いことをしている」ことにはならない
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 LINE@ にて、「学校に行けないことは悪 […] -
家庭・子育て
「不登校は甘え」は本当だった。で、甘えのどこがいけないんだろう?
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 わたしはこれまで「不登校は甘えじゃない」と […] -
家庭・子育て
「不登校でゲームしかしないんです」と親は言うけど、子どもはゲーム以外のこともして…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 ある物を探していたら、ひょんなところから、 […] -
家庭・子育て
「責任感のある人」より、「責任がとれる人」のほうがよくないですか?
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 「責任感」ってなんだろうか。 責任感がある […] -
社会・日記
「ふつう」の領域が狭まる時代では、障害をもつひとよりも「ふつう」なひとのほうが少…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 不登校のひとが増えました。 わたしたちのト […] -
家庭・子育て
親はなぜ朝、子どもを起こすのか? うちに「家族を起こす」がない理由
こんにちは、 AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 うちには昔から、朝に「家族 […] -
学校・教育
学校に行く・行かない、なにかをやめる・やめないことに悩むとき、なにを優先したいか…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 LINE@ には、10代の方からもメッセー […] -
家庭・子育て
子ども(子育て)から逃げることはイケナイことじゃない。自由への渇望を抑える蓋をは…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 「(不登校をしている子どもが […] -
社会・日記
『「to do」と「not to do」』と『「あたりまえ」と「自己物語」』
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 学校に行くことが正しくて、学校に行かないこ […] -
家庭・子育て
「子育てしているから時間がない、時間が欲しい」と言っている人はやりたいことがない…
こんにちは、 AI-am(アイアム)の よっぴー です。 先日、福島県での講演でみなさ […] -
社会・日記
「なにをするか」より「なにをしないか」が、アイデンティティを守り、指針と疑問をつ…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 世の中では、「すること」が自分やこれからを […] -
情報・お知らせ
あたまのふくれたこどもたちがいない保育園で< 5/18 > よっぴー&…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 5月18日夜〜5月19日朝まで、Vol.2 オールナイト座 […] -
情報・お知らせ
自分の中にある不寛容がもたらす厄介な不自由< 5/15 >小中高に通わずたった2…
こんにちは、AI-am(アイアム)です。 5月15日(火)は、福島県郡山市にて、トークライブがありま […] -
学校・教育
不登校の子どもの将来や仕事を心配する親以上に、子ども自身は不安を抱えている
こんにちは、AI-am(アイアム)の 星山まりん です。 子どもが不登校をすると、親は将来を心配して […] -
社会・日記
光州事件の実話をもとにした映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』真実はあなたを…
こんにちは、AI-am(アイアム)の 吉田 晃子 です。 『タクシー運転手 約束は海を越えて』を観て […]